見出し画像

【きゅうり①】ネギを添えて(・・?


( ˘•ω•˘ ).。oO( きゅうりにネギを添えて…?変な料理名だなぁ…)

4月上旬
きゅうりの種をポットに蒔きました。

蒔いて4日目で芽が出て🌱
パッカーン🐴
それから9日
さらに15日
からの10日で・・・
(種まきから38日)
定植しました~🌱


あ・・・
やってしまいました・・・
大事なネギを添えるの忘れた!(*ノω<*)

きゅうりにネギを添えて植えると
ネギの根っこにいる細菌が
きゅうりの病気予防になるそうで(•o•)

だから きゅうりの根と ネギの根が
触れ合う感じで植えたかったのだけれど・・・(×_×;)

仕方なく 後から添えました
まぁ根っこは伸びるでしょう・・・

ねぎの苗はおじいちゃんからもらいました🌱

それから、定植と同時に
時間差で収穫出来る様に
新たに種を蒔きました(✌•◡•✌)

きゅうりはだんだん収穫量が落ちる様なので
全部同じ時期に育てるより少しずつ時期がズレる様に
種を蒔くと良いらしい( •∀• )

時間差で蒔いた種も芽が出た🌱

実は種を蒔いたけど
全然芽が出なかったので
もう一度 種を蒔きました。
1粒じゃ不安だったので2粒蒔きました。
今回は両方とも発芽🌱

色々やってみて感じたのは どの作物も
ポットに種を蒔いて保温するのが一番 発芽率が良い( •∀• )

ポットから定植した苗は
花が咲きました🌻

アリとアブラムシ付き🐝笑
実の先端に花が咲くんだね🌻
一番大きい苗も
まだ高さ30cmくらい
どのくらいの高さになったら
収穫出来るんだろう?


夏のボクの主食達
(トマトときゅうり)
ぐんぐん育て(੭ˊ꒳​ˋ)੭☆゚.*・。♡


おわり⸜( •ᴗ• )⸝

ありがとう(人´∀`*)