マガジンのカバー画像

押入

21
どこに分類したら良いかよくわからない記事を押し込みました。 本の紹介とか、その時思ったこととか。
運営しているクリエイター

#哲学

【押し本】哲学って面白い!!飲茶さんの本

今回紹介する『押し本』は、こちら⇩⇩⇩ 史上最強の哲学入門(西洋哲学編) 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち(東洋哲学編) 哲学者って誰? 宗教って何? 偉人とか全然知らんけど、ちょっと気なる! 真理を知りたい! 悟りたい! 読書初心者! って方に、おすすめの本です。 飲茶さんの本に共通して感じるボクの感想は、 「わかりやすい」「読みやすい」「面白い」です。 この本は、ページ数が多い本ですが、大丈夫。 余程、興味がない人でなければ、きっと最後まで読めちゃいます。 本

【押し本】中学の教科書にしたい、考えるための本

池田 晶子さんの『14歳からの哲学 考えるための教科書』 建築の本しか読まなかったボクが、なぜか急に建築以外の本を読みたくなって、ジャンルは何となく哲学にしようと思った。なぜそう思ったのか、今となっては全く思い出せないが、そうしよう!と思ったのだ。 哲学って何か?すら知らない状態で、本屋に行って、わかりやすい簡単そうな本が良いなぁーと手に取ったのがこの本だった。(値段もなんか安いし) だって、14歳って書いてあるし、ボクはその2.5倍も生きてきたんだから。 さっそく読