見出し画像

【不合格体験記】R5(第55回)社労士試験を振り返って

こんにちは。おきにぼです!

昨日、2023年10月4日に社会保険労務士試験の合格発表がありました。

\\合格された皆様、おめでとうございます!//

残念ながら私は力及ばず不合格(選択28:労基と厚年で×・択一41:割れなし)。また来年挑戦しようと思います!!!
いいリスタートをきる為にも、この1年弱の勉強を振り返ってみたいと思います。
不合格体験記と不恰好ではありますが、社労士試験にこれから取り組まれる方、再挑戦する方に何かしら参考になれば嬉しいです。

私のプロフィール

改めまして、おきあがりにぼし と申します。法学部卒→元地方公務員→パート勤務のアラサーです。所有資格は、FP2級、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種、ダイエット検定1級(シャロ勉期間中に年金アドバイザー3級も取得しました!)など。

前職で病気休職&退職を経験したり、父の末期がんを機に介護休業や亡くなった後の各種手続きを経験したりする中で、健康や生活を守るための環境作りに関心を強く抱くようになりました。加えて、アラサーと呼ばれるようになって、周りが公私ともにどんどんステップアップしていくことへの焦りもあり、「コレ頑張った!!」と言えるなにかに取り組みたいという思いもあり、社労士試験を受験することを決めました。

予備知識としては、一応法学部卒(法律学がニガテで政治学専攻でした…)なのと、公務員試験をくぐり抜けてはいるので、基礎的なところは知っているかなーという程度。
とはいえ、勉強していた頃からだいぶ経っているので、完全な初学者に比べて法律特有の言い回しに多少慣れているくらいのアドバンテージしかなかったと思います。

使用テキスト等

私は今回、独学で社労士試験に臨みました。
不合格に終わりましたが、使用してきたテキストはとても良かったと感じています!
テキストを選ぶに当たって重視したポイントは、カラフルを避ける/基礎重視/回転のしやすさ の3点です。私と同じ方針で勉強される方にはオススメの教材です(★はとりわけ重宝しました)。
ちなみに、模試を含めた教材料は計19,910円でした!

  1. 基本テキスト
    ★ユーキャンの社労士速習レッスン
    →労働・社保・一般常識の3冊に分冊出来て良き。ページ数的にもコンパクトに収まっています。

  2. 一問一答
    ★ケータイ社労士Ⅰ・Ⅱ
    →左ページで要点整理(赤シートで選択対策にもなる!)、右ページで問題演習という形式で取り組みやすい。持ち歩き用&1日◯課という感じで勉強のペースメーカーに使っていました。

  3. 問題集
    ★勝つ社労士受験別冊 横断整理
    →横断まとめ&問題演習の形。薄め。

    ・勝つ社労士受験別冊 選択式対策
    →各科目15問ずつ135問掲載。薄め。

    ・社労士V パンフレット・リーフレット攻略問題集
    →予想問題と実際のパンフの内容を押さえられるので、実戦形式で取り組みやすい!

  4. その他参考書
    ★非常識合格法
    →クレアールの資料請求でもらえるもので、学習の進め方が参考になりました。

    ★社労士V 労働判例100
    →重要語句が太字になっていて、選択式対策を意識しながら読めて良かったです。

    ★よくわかる社労士 別冊合格テキスト(一般常識・統計・白書)
    →読み物として。概数だけでも身に付けたくて暇な時に読んでました。

  5. 模試
    ★LEC公開模試(全3回)
    →初めて割で3000円程で受けれました。解答冊子が左ページに問題、右ページに択毎の解説という形になっているので、解き直しに便利!

    ・クレアール ヤマ当て模試(無料)
    →問題用紙は郵送で届いて、web解答する感じ。特典映像も有用でした♪

    ・山川社労士予備校 公開模試(無料)
    →web受験なので、ちょっと解きにくさはありましたが、後日詳細な個人成績も見れて良かったです。(山川先生の雰囲気なごむ…)

  6. SNS等
    ★社労士過去問ランド(webアプリ)
    →付箋機能や、正答率を記録してくれる機能もあって便利です。

    ★社労士24(X,メルマガ,YouTube,ブログ)
    →Xやメルマガで毎日問題が出題されて、復習に役立ちました。YouTubeの動画も必見です!

    ・シャロスタ(X)
    →直前期に選択式の予想問題をポストしてくれていて、参考になりました!(たしか的中していたはず。ラッキー♪)

    ・HR社労士事務所(X,Instagram)
    →X、インスタともに重要事項まとめを毎日投稿してくれています。暇な時に復習に活用していました。

    ★独学資格マスター(YouTube)
    →重要事項の聞き流しをはじめ、つまずきやすいポイントの解説動画がとても助かりました!

    ・アガルート 目的条文(YouTube)
    →通勤時間や家事しながら聞き流していました。

    ・一発合格TV(YouTube)
    →数字問題の対策にたまに見ていました。

    ・みんなの年金(YouTube)
    →年アド対策に見ていました。1動画が5分程度で終わるので手軽に確認できます。

    ・厚生労働省(webサイト,YouTube)
    →白書・一般常識対策に。結局厚労省が広報で出してるものしか勝たん。

    ★秒トレ(webサイト)
    →もっと早くに知っていれば……サイト上で目的条文の穴埋め問題に取り組めます。(R6向けにアプリも使用予定)

    ・社労士ビーンズ(メルマガ,webサイト)
    →横断整理の参考に。結局、横断整理の問題集を買ったからイマイチ活用しきれませんでした。

実際の学習ログ

11月から学習を始め、計10ヶ月で試験に臨んだ私ですが、どの時期に何をどのくらい取り組んだのかについて記したいと思います。

  1. 主なテキスト等の回転数
    ・ユーキャンテキスト:3周
    ・ケータイ社労士:7周+α
    ・勝つ社労士別冊 横断整理:3周
    ・勝つ社労士別冊 選択式対策:3周
    ・パンフ・リーフ攻略問題集:3周
    ・一般常識・統計・白書テキスト:3周
    ・労働判例100:3周

  2. 取り組んだ時期
    ①インプット期(11月〜1月)
     1ヶ月に全範囲1周のペースで、ユーキャンのテキストを読み進めながら、ケータイ社労士・過去問ランドで問題演習

    ②年アドとりたい期(2月〜3月)
     テキスト読みをお休みして、年金アドバイザー3級の演習に重点を置く。
     年アド問題集とともにケータイ社労士の社会保険分野を回しつつ、忘却防止として過去問ランドで10科目×10問を毎日解く。
    →CBTで年アド3級取得!年金科目への苦手意識がだいぶ減る。

    ③改めてインプット期(4月〜5月)
     全範囲を雑ながら3周回したところで、改めてテキストを隅々まで読み直す。
     ユーキャンテキスト、ケータイ社労士、過去問ランドのいつメンに加え、判例百選・白書対策に着手する。 
     5月末、初めてのLEC模試に参戦!択一で惨敗するも、選択式が高得点でテンションが上がる。

    ④ガンガン演習期(6月〜7月)
     横断整理や選択式・一般常識対策として、薄めの問題集に新たに着手する。
     6月末にLEC模試、7月にクレアールと山川予備校の無料模試を受けて惨敗する。

    ⑤試験直前期(8月)
     改めてテキスト読みながら、不安な箇所に付箋をつけて、ラスト1週間で見直す場所を絞っていく作業をする。
     2週間で全範囲を横断整理・模試の解き直しをして、ラスト10日間で間違った問題に絞った復習&数字や目的条文の暗記に取り組む

[反省点]
・問題演習にかける時間や問題数が足りなかった
→もっと回して完璧にすべきでした。また、問題集を絞ったことで最重要事項はある程度押さえられていた一方で、別の角度から聞かれた途端答えに苦しむところがありました。
 とはいえ、もっとテキストに書かれている内容をちゃんと理解して網羅できていれば解けていたと思うので、結局は勉強の質が悪かったと言わざるを得ないです。

・暗記ものを本気で暗記するタイミングが遅すぎて間に合わなかった 
→数字の暗記が特に苦手なこともあり、具体的に暗記するのを後回しにしてしまい、覚えがザックリな状態になっていました。例えば今回の本試験でいうと、雇用保険の問題で「"通算"40日」を問われたところで、私は数字に気を取られすぎて"通算"の文字を読み飛ばして失点をしてしまいました。(数字は覚えてたんだけどネ…取組みの甘さをズバッと斬られた思いですネ……)

まとめ

今回、10ヶ月間の独学で社労士試験に初めて臨んでみました。結果は残念ながら不合格、点数にしてみると6点足りませんでした。惨敗なのか惜敗なのか微妙なところではありますが((惨敗寄りだな))、久しぶりに長期間真剣に学習に取り組めたこと自体が意義深いことだと思っています。
来年も引き続き独学で再挑戦するつもりでいますが、次こそは合格報告をここに投稿出来るように頑張ります!

長文駄文でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
読んでくださった方にとって何か参考になれば幸いです。

[追記]23.10.20 不合格通知が届きました。
選択式:労基2点&厚年2点で✖︎
択一式:合計点が4点及ばず✖︎
改めてこの点数を見ると、ただただ実力不足。

R5試験結果

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?