見出し画像

意外と知らなかったTIPS選➂/Tableau

メジャーが存在しない場合、Abcと表示されてしまう所を、表示させないようにしたい。そのような場合の方法がいくつかあります。

➀多角形を使う
マークカードで多角形を選択すると、Abcが消せます。

列の境界線のペインを「なし」にすると余計な縦線を消すことができます。
最後のセルの幅を調整すれば終了です。


➁行の最終ディメンションをテキストに置く

行の最終ディメンションと同じものをテキストに配置します。

行の最終ディメンションのメニューより、ヘッダーの表示のチェックを外すと非表示なります。
※ここまででも形になっていますが、ヘッダーにラベルがないので最後にラベルを入れます。

列にラベル名をシングルクォーテーションでくくって入れます。

ラベルが二つ表示されますので、上のラベルの上で右クリックして、「列のフィールドラベルの非表示」を選択します。

完成です!!


おまけ
クロス集計表で、メジューが一つの場合に、列名に「売上」と表示されません(左図のケース)。

この場合も、上記説明と同様に、列にシングルクォーテーションで囲まれた「’売上’」文字を入れると列名を表示することができます。


Tableauでは、ある事象についていろいろなやり方で対応することができます。ほかによい方法がございましたら、教えていただけると助かります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?