見出し画像

自宅で始める!筋トレ初心者向けシンプルエクササイズ

こんにちは。昨日からこのnoteを始めたみついといいます。
最近筋トレを始めたばかりのアラフォー男です。
(もちろんタイトル画像のようなマッチョさんじゃありません…(´-`))

初心者なりに少しずつ筋トレを行って、その経験を皆さんにシェアしながら同じ筋トレ仲間と交流ができたらいいなーなんて思っています。

とりあえずどんなトレーニングから始めよう…と何もプランがなかったので、とりあえず初心者におすすめの筋トレを調べてみました。

そして早速実践!
どれも自宅でできるトレーニング3つに絞ってみたので、同じく初心者の方がいらっしゃれば、一緒にやってみませんか?

もしくは筋トレの諸先輩がたがいらっしゃれば、「こんなトレーニングもおすすめだよ」とアドバイスいただければ幸いですm(_ _)m

それでは早速!

1. プランク

  • 効果: コアの強化

  • 方法: 両肘を床につけ、体を一直線に保ちながら、足はつま先立ちで支えます。この姿勢を30秒間キープしましょう。

  • 注意点: 腰が落ちないようにし、背中をまっすぐ保つことが重要です。

・・・

…キツい!30秒なんてYouTube見てたら一瞬で過ぎるのに、この30秒は訳が違います。
それでもなんとか体勢を崩さず持ち堪えました。

2. スクワット

  • 効果: 下半身の強化

  • 方法: 足を肩幅に開き、胸を張って腰を下ろします。膝がつま先を超えないように気をつけながら、太ももが床と平行になるまで腰を下ろしましょう。

  • 注意点: 膝に負担がかからないように、正しいフォームで行うことが大切です。

・・・

こちらはとりあえず10回を3セット。

スクワットは以前も習慣的にやっていたのでフォームは大丈夫だったと思うのですが、最近全然していなかったので3セットで曲げた足を伸ばすのがやっとになってしまいました…。

3. プッシュアップ(腕立て伏せ)

  • 効果: 上半身の強化、特に胸や腕の筋肉

  • 方法: 両手を肩幅より少し広めに床につけ、体を一直線に保ちながら胸を床に近づけます。

  • 注意点: 肘の角度を90度に保ち、低すぎず高すぎずにしましょう。

・・・

一番キツかったかも…!
こちらも3セットしたかったですが、1セット目の10回でギブアップ。
下半身より、上半身の筋肉が弱いようです。

・・・

皆さんはいかがだったでしょうか。

冒頭にもお話しした通り、これらのトレーニングは自宅で身ひとつで簡単に始めることができます。
私の場合、肘や膝を床に立てると痛いのでヨガマット必須ですが!

自分のペースでゆっくりとトレーニングを積み重ね、健康的な生活を一緒に目指していきましょう!

この度もここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ同じトレーニングをこなしてみた感想、または他の自宅でできるおすすめのトレーニングなどをコメントで教えていただけると嬉しいです。

それでは!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?