見出し画像

2023年を振り返る!

矢島美穂さん主催の
#書くチャレアドベント2023
に参加しています、みっこです。
みなさんからのバトンを受け、18日目を担当します!



はじめに

私は自分によく脳内で浴びせてしまいがちな言葉があります。
それは「私なんか」。
自分をそんなふうに言う人近寄りにくいかもー、なんて自分でも思うのに
どうしてもその思考癖が直らない…

でも待って待って、大丈夫!そんなに今日はネガティブじゃないの!!

負オーラな出だしに閉じるボタン押しそうなそこのあなたをちょっとだけ引き止めつつ
2023年に「私なんか」と思う自分と向き合い起きた少しの変化を振り返りたいと思います。

生活の変化の中「私なんか」がこんにちは

去年自分軸手帳とそのお仲間に出会ってからだいぶ改善はされたものの、
正直今も時々この気持ちは再来します。

特に今年大きく苦しんだのは、仕事。
6年ぶりの本格復職と同時に未経験部署へ異動となり
まーもう自分の不出来さを毎日感じています。
残業デフォな部署での時短勤務は肩身も狭く
自分の勤務時間外にばんばん入る打ち合わせ予定を見て
「私なんか全然役に立てない」「上司もこんな私じゃ使いにくいだろう・・」
なんてモードに徐々に突入していました。
過去の自分だったら、勝手にプレッシャーを感じて
もっと押し潰されてたかも。

そして私といえば(と勝手に思ってる)な家庭内。
所謂年の差&格差夫婦という感じなので
復職して仕事と家事育児の両立に悩んだ時期も
「私なんか夫には及ばないんだからこれくらいやらなきゃ」
とか勝手に色々我慢し、結局不満爆発し
皿が飛ぶ喧嘩に発展した日も。
夫から良かれと思ってのアドバイスも時々鋭利に感じ苦しい時もありました。
(今年も手帳部で吐き出した時みなさんの言葉に励まされました。その節はありがとうございました!)

・・でも!どちらにおいても12月現在は
この「私なんか」からちょっと解放されつつあるのです!

打破の決め手は「自分軸手帳」と「MBBM」

2023年、何が突破口になったのか。
それは自分軸手帳を書くことを通じて、まず自分の気持ちをメタ認知できたこと。
そして自分軸手帳の「ほめリスト」の生みの親でもあるまめたろうさんの「マインドブロックバスター(通称MBBM)」に大きく影響されたこと。
この二つが私にとってかなり大きかったと思います。

自分軸手帳でメタ認知

まずは自分軸手帳がやはり心強い味方になりました。
モヤモヤした際はいつも手帳に気持ちをぶちまけています。
私にとって自分軸手帳はもはや心丸ごと受け止めてくれる「相棒」のような存在。
忙しくて書けないことも正直多かったけれど
特に苦しいときにはいつでも手帳を開き、今感じていることを赤裸々に書きまくりました。
SNSに載せられないことばっかりで今年は本当に発信できなかったー!
でも書くとなんだかスッキリする。
悲観的な言葉が並ぶ手帳を見て「これ私の思い込みかも?」と冷静になる。
そんな形で今年も手帳に救われまくりの1年でした。

MBBMで自己受容→行動に変化!

そして今年半ばから始めたまめたろうさんとのセッション。
本来は英語力向上を目的にお願いしたのですが
英語に対する「私なんか」心をたった一回の対話で吹き飛ばしてもらい
無駄な思い込みから解放された結果、実際英会話力向上に繋がりました
(これもまた別途何処かで書いて残しておきたいやつ!)
でもその思考の根本にある自分のマインドブロックや思考の癖をほぐしていこうと
現在隔週でまめさんと対話しながら自分自身を紐解いていっている最中です。

まめさんとの対話の中で
私は自信がない&相手の気持ちを推し量りすぎるあまり
積極的なGiveを躊躇していることに気づきました。

こんなこと言ったら相手に重いと思われるかも
私なんかがこんなことしても相手は喜ばないかもしれない。
そんなマインドブロックがちょっとした言葉がけだったりほんの些細な贈り物も
相手に嫌な思いをさせる=自分も嫌われることを恐れすぎ(結局はHOSHINやん!)
あと一歩の行動が取れないことが多かったのです。

まめさんとの対話から愛されたい嫌われたくない、も生きるための本能だと教えてもらい
そんな自分をまず受け入れるという意味がやっとわかってきました。
だからこそ人の理性で少しずつぶち破っていこうぜ!と
今は「ぶっこみっこ」をスローガンに
自分の素直な思いと行動を合致させていくリハビリのような感じで
毎回宿題をもらいつつ取り組み中です。

まめたろうさんをご存じの方も多いかもしれませんが
ラジオでも学びの多いお話をたくさんしてくださっているので
まめさんにご興味持たれた方はぜひ聞いてみてください!

思いと行動が一致=生きやすい・・!

この二つが重なって起きた変化は
自分により正直になれてきたこと。

まず家庭内では、自分がしんどかった時に夫に「疲れてる」と正直に伝えられたことをきっかけに
驚くほど夫婦関係が変化しました。
夫の鋭利助言パンチは質も量もマイルドになり
労いの言葉やお互いに思いやり行動の交換が増え
今恐らく過去イチ仲良く、まさに二人三脚で3人の子育てをじっくり味わい、二人時間もよりじっくり楽しめるようになっています。

もちろん一足飛びにここまできたわけではなく
昨年の7つの習慣の学びが今年も引き続き行動に影響を与えていて
その積み重ねで少しずつ関係が変化してる!という感じです。

またやっと最近、職場の上司に対しても期待と現状の不一致を正直に相談し
少しずつ今の自分に心地よい働き方ができるようになりました。

そのほかに友人に対しても
ちょっとお節介?と思いこれまではやめていた行動を
「ぶっこみっこ」精神でアプローチし始め
こうやって友情って育むのか…!と学び始めたところだったりも。笑

ちょっと勇気出して言ってみたら意外と大丈夫だったーーみたいな経験を積み重ねています。

「私なんかがそんなことしたら(悪い想像)。。」と思いついても押し殺していた行動を
「私なんか」ってほんとなんも良い事うまーん!
とまずは投げ飛ばした上で
少しだけ勇気を出し自分の「やりたい」「言いたい」と一致した行動が増えたら
どんどん状況が好転していくなんて…なんだか最高です!

「足し算」にも表れる自分軸の成長・・🌱

そしてその変化は自分軸手帳の「足し算のワーク」にも表れていることに気がつきました。

これまで2年間、1/3も埋められなかった100個のリスト。
2024年に向けて書き出してたら余裕で85個も書けちゃったのです!

手帳部界隈に生きていることで前向きな人たちに刺激をもらいつつ
「私なんか」の呪縛から少しずつ解脱して
「好き」の感度も去年や年初からさらに着実に上がってきていることを感じています。

感覚的には足し算感度の育ち具合は↓
2022年自分軸手帳購入&入部で「種」をまき
昨年は7つの習慣×自分軸手帳で「発芽」して
2023年は引き続き手帳やまめさんはじめみなさんとの交流で養分を蓄えていった結果「葉🌱」が出てきた!←今ここなイメージです。
人よりはゆっくりかも。でも少しずつ行動に繋がったから、よし!

今年の漢字「積」にも助けられた

ちなみに今年の漢字は「積」でした。
塵レベルでも積み重ねを意識していったことで
生活の変化に飲み込まれそうな時期も
ちょっと手帳に書けたし!とか、ちょっといいことできたし!
とまさにピクミンが小さなかけらを拾って集めて橋を架けるように
(伝わらない例えをしたかもしれない)
繋がりを見出して着実に道を外れずに歩んでる感じは持てていました。
この漢字を選んでてよかった…!

2024年もシンプルにやりたいことをやる

去年のツイートを遡ってたらこんなのが出てきた。

・・私この時からやるべきこと何となくわかってたじゃん。(恥)
でもこの時と明らかに違うのは
「ぶっこむ」という迷った時の行動イメージができたことで
ただシンプルに「思ったことを言ってみる」「やりたいことをやってみる」
を積み重ねができるようになったこと!
1年かけてやっと行動への落とし込み方がわかった気がします。

最後に

私は人生かけてやりたいことの具体的な目標はまだありません。
ミドサーでこれは遅すぎる?いや、それでもいいじゃん!
だって今は自分の思いと行動を一致させていく、まさに修行中の段階!

そんな気持ちで2024年は勇気を持ってもっともっと心を動かし、
アンテナ立つことに素直に動きまくる!ぶっこみまくるー!
と今はワクワクしています。

少し年末挨拶には早いですが2023年お世話になった皆様、本当にありがとうございました!
そして2024年も変わらずよろしくお願いいたします!!

最後の最後に・・美穂さんへの感謝!

実は今年の漢字「積」を選んだきっかけも、美穂さんとのTwitter交流が決め手でした。
そして最後の最後までこんな形で書くチャンスをいただき、、
改めてこのような企画を考えて巻き込んで動くきっかけをくださった美穂さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

今年は私自身発信活動を正直思うようにはできなかったのですが
美穂さんの「書くチャレ」や「軽やかに書くための10のヒント」のマガジンを通じて一方的に刺激を沢山もらった1年でした!
(あと個人的には一緒にWBC観戦実況ツイートしてた日も思い出深い・・!笑)

今回は(も)全然軽やかじゃなく蛇足多めの長文になっちゃったけどw
来年はショートな文で一回でも多く打席に立てたらいいな…!
少しずつ軽やかに書く練習を積んでいこうと思います。

マガジンには軽やかに書くためのマインドから具体的な手法まで
美穂さんのお知恵がぎゅっと詰め込まれているのでまだの方は是非ポチってみてくださいね!

(いいものはシェアしたい!勝手に宣伝失礼しました!)

それではまたー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?