見出し画像

第4報:ピラミッドの謎に迫る…厚さ2m以上の化粧板に覆われていた巨大ピラミッド、そして消えた・・

 クフ王のピラミッドは化粧板に覆われていました。
その厚さはなんと2.4mもあったと言われ、材質は石灰岩で出来ていたようです。
 なぜ、そのような化粧板で覆われていたのかの理由については、よく分かっていないようです。それらを運搬したり加工する事も大変な作業だったでしょうから、単に見栄えの問題だけでなく、何かしらの深い意味が有ったのかも知れません…これが現在の理解のようです。そしてそんな化粧板で覆われたピラミッドは、太陽の光を反射して白く輝いていたのではないかと考えられていて、さぞかし荘厳な光景だったと思われますね。
 しかし、これらのピラミッドから化粧石は消えてしまったのです。
 現在ではカフカー王のピラミッドの頂上付近と、メンカウラー王のピラミッドの下部に残るのみとなっています。

中央がカフカ―王のピラミッド

 なぜこのように厚い化粧板にピラミッド本体を覆っていたのでしょうか?
 なぜ、この化粧板は(ごく一部を残し)消えてしまったのでしょうか?
2.4メートルの化粧板で覆う工事は決して容易であったと思えません。しかし必要であったからこそ、建造したのでしょうから、明白な理由があったことは確かです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?