見出し画像

ありがとうキハ40~五能線のキハ40の乗り納めを振り返る~

ありがとうキハ40~五能線のキハ40乗り納めを振り返りるということで、
今日は、2020年の大晦日に乗り鉄した五能線のキハ40乗り納めをご紹介します。

12/31(2020年大晦日)、年末年始乗り鉄2日目

この日は秋田から五能線フリーパスを使って、五能線の乗り鉄をしました。

年末年始寒波の影響で、五能線運休になっていないか心配だったので、調べたところ動いているとのこと。

対策として、秋田6時15分発の普通、大館行きに乗車し東能代へ。

画像1

東能代から、五能線の乗り鉄をしました。

画像2

画像3

雪の付いたキハ40もこれまた素晴らしかったです。

今回のダイヤ改正で、五能線のキハ40も引退するので、今回が五能線のキハ40の乗り納めになりました。

画像4

岩舘駅で反対側の列車待ち合わせ間に撮った写真です。

ちなみにここで岩舘駅のキハ40の反対列車入線の動画も撮影しました。

終点の弘前まで運行するのかと思いきや、強風の為、深浦までしか運転しないとのこと。深浦からは代行バスで五所川原へ。

キハ40から見た日本海を深浦まで動画撮れたので、悔いはないです。
五能線も2017年1月2日に全線完乗しているので…

今回の五能線の目的は、五能線からみた日本海の動画を撮影することと
駅メモの駅回収が目的です。

撮影した動画、五能線から見た日本海の動画は、昨日の記事でもご紹介しました私のYou Tubeチャンネルからご覧いただけます。

タイトルが「ありがとうキハ40」をテーマに何本か載せさせていただいてます。

五所川原で、津軽鉄道の乗り鉄をした後、五所川原から五能線に乗り換え弘前まで乗り、普通列車、弘前行きで2020年の乗り納めをしました。

画像5

この時間、年末年始大寒波の影響で、風が強かったですが、この強い風とキハ40のコラボが良かったです。

この動画も載せていますので、よかったら、私のチャンネルを覗いてみてください。

弘前で降り、キハ40を撮影して、2020年の撮り納めをしました。

ちなみに、翌日の元日は、大雪で五能線が全線運休になったので、大晦日に五能線のキハ40を乗り納めをして正解でした。

画像6

画像7

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?