見出し画像

好きなものの話

20歳になったころ、中高生の時の趣味からちっとも変わってなくて『もう私には新しく何かに感動したり、ハマったりする感受性が失われてしまった……』なんて思ってましたが、あれから10年、そんな心配をよそに色んなモノにハマりました😂



モンハン

当時付き合った彼氏(現夫)の家にあったPSPとモンハン2ndGを貸してもらってドハマり。強いモンスターも立ち回りを改善して武器や装備を強くしていけば倒せるようになる快感がたまらないです✨

初めはガウシカにやられるくらい下手っぴでしたが今ではそこそこ狩れるようになりました💪

メイン武器はMHWからハマった狩猟笛です🎶


クトゥルフ神話TRPG

初めて聞く方も多いかもしれません。こちら、創作の神話、クトゥルフ神話の世界観を舞台とした、プレイヤーの会話とダイスで物語を進めるテーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)です。私自身はプレイしておらず、YouTubeなどでゲームをプレイする様子を視聴するいわゆる聞き専です。即興劇のようでとても楽しいのですが最近はまとまって時間が取れず……(1プレイ、短くて1~3時間、長いと8時間以上)


万年筆→手帳

『1000円なら……』と買ったカクノがキッカケで万年筆の世界へ!

レシピノートをカクノ(M)で書いていたもののインクがよく出るので裏抜けしてしまい……裏抜けしなくて書き心地の良い紙はないかと行き着いた先が手帳でした。

手帳を調べていくうちに手帳に関するライフハックにハマって今では万年筆よりお熱です🔥

お気に入り万年筆はセーラーのほしくずにインクは青墨🌠

お気に入り手帳(+ノート)は能率手帳、トラベラーズノート、測量野帳、ムーンプランナー



タロット

手帳に占いを書く方をよくお見かけする、身近に占いにハマる人がいたことがキッカケで興味をもったタロット。20代半ばでハマってブランクを経た後、去年から再熱🔥ハマった当時より、趣味でタロットをする方との交流が増えて楽しいです✨

タロットは何かしながらいつでもどこでも考えられるので色々と制約の多い今現在とても良い趣味になってます🔮



まとめ

万年筆から手帳のように好きなものが派生して他の好きなものを見つける流れがあるので好きなものを好きって言って色んな方と交流できたらなと思います✨

最近はパワーストーン、ルーン占いあたりが気になるところ🤔


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?