2019年10月16日〜23日【10月好調引き続き!焼酎メインで売上を作る店と、ラフロイグが人気の店を数値的に競わせてみた】

私のnoteに興味を持っていただいてありがとうございます!

このマガジンでは、僕が運営するすすきののBAR[Saloon de Scarf]の収支報告を行なっております。ウィークリーベースで月4〜5回の更新、月初には前月のPLまで公開しています。
(ほぼ)脚色なし、すすきののしがないBARの現実を知っていただきたく、毎週所感とともに、数字を追っています。

マスプロモーションを嫌う、看板もつけないバーのひねくれマスターが自ら執筆する、数少ないPR用、有料noteです。便宜上記事単位の切り売りもしておりますが、記事単位では面白みにはかける内容です。
BARってどのくらい儲かるの?とか、副業メイン問わずこれからお店を始めたい人や、スカーフのことを応援していただける方は
ぜひマガジンでの購読(タバコ1こぶん相当)よろしくお願いします。
お店は3年目に突入し、しがらみも増えてきましたが自分を信じて、スタイルを貫いて行きたいと思います。


現在10月30日AM4:00
ノーゲストになったところでnoteを書き始めています。
「店が忙しい」まま、10月が終わりそう。


オープン2周年
はな(従業員)誕生日

この二つの要因が大きいけど、ここまでの客数が動くことは全く予想しておりませんでした。また、これを書いてる10月最終週もとても勢いがあり、ただ過ごした2年じゃないので、結果は当然でしょと思う自分もいるし、個人店でもここまでのサンプルがとれることに驚いている自分もいます。

今月の総括がたのしみだなー
意外と儲かってないんだろうなーw

さ、今週はとてもどうでもいいことを数値化してみました。
どうでもいいことではないけど、、、

まず、
スカーフは「お酒が美味しい店」というレッテルが貼られているようですが、当たり前のことを当たり前にやってるだけで、行っている側の味覚の話というのは以前にも記載したところです。


確かに札幌のダーツバーというフォーマットの中ではスカーフは特殊なタイプかもしれません(うちはダーツのあるバーです)
それはダーツバーを開業する人のほとんどがコンサバティブでローカルな視点で今まで仕事をしていたからであります。

基本的には飲み放題と投げ放題のセットになって3000円〜4000円くらい
カラオケあり、店員も酔ってるってのが札幌における一つのパッケージのように思います。

新しい店ができるたびに馬鹿の一つ覚えみたいに、投げ放題!飲み放題!とわざわざ「戦争が当たり前」の激戦商圏に突っ込んでは玉砕するわけです。

ただ、ダーツバーは経営モデルとしてはとても優秀なので、手持ちの武器が弱くてもまた古くても、ある程度戦える懐の広さみたいのは感じます。
それは前述の「スカーフのお酒が美味しい」という客層がほとんどで、簡単に言うと物を知らない若者が多い。

先日もうちにダーツをしにしたプレイヤーは「俺は緑ハイしかのまねーよ」と言っている方がいました。
経営的には原価の安い物を飲んでくれて嬉しい限りですが、こんだけメニューがあってその中でももっともチープなものを喜んで飲んでいる人に、僕は「居酒屋で飲めよ」と言わざるを得ません。
いや、むしろ僕のことを応援してくれているのかもしれない。

その緑ハイクラスタへの対抗処置として、緑茶は粉から溶かすという手段をとっています。なので完成体は、ペットのそれで割ったものよりもちょっと濁っていて、かつタンニンも感じます。
同じ値段でも、強豪他社との違いを出しています。
そうすると人はいいます。

「この店の緑ハイ美味しい!」と。


もう、一生分かり合えないと思います。
つまり、、、ダーツの人とは不幸な出会いが多いので、一定の距離を置いています。笑

そんなわけで今回はこんなものを数値化してみました。

スクリーンショット 2019-10-31 08.06.34



ほかのダーツバーに行くと、緑ハイなどをはじめとする焼酎甲類の酒と、得体の知れないウィスキーからつくられるハイボールばっか飲んでるお客さんが多く、いわゆるシングルモルトとかカクテル系って全然みないなー常に思っています。また作る側もカクテルのレシピを知らない人も多く、ビールの注ぎ方も驚くほど下手。
そんな店の主力商品「鏡月」と、
普通のバックバーなら確実にラインナップされてるであろうアイラモルトの代表「ラフロイグ」を数値的に競争させてみました。

また、シャンパーニュも同列に置いてみましたが、数字的にはあまり参考にはならないかもしれないです。



前置き
各商品の仕入れ値は店によって前後があります。
また、販売量や販売価格なども同じく、個人差があるのであくまで一般的な数字をベースに算出しています。

スクリーンショット 2019-10-31 08.06.34

ここから先は

1,716字 / 5画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?