見出し画像

「開く(あく)」と「開く(ひらく)」

みんなの日本語29課で学ぶ自動詞・他動詞。自頭の良くない私は日本語を教えていて自分の頭がこんがらがって「あれ、これ正しいのかな…」とグルグル考え、調べ、混乱する…という事をよく繰り返している。noteには日本語教師の方も多く、こんな私を助けてくれる方いたらうれしいです…♡

「開く(あく)」は自動詞、「開ける(あける)」は他動詞

ドアが開きます(自動詞)/ドアを開けます(他動詞)

自動詞=「目的語(名詞)+を」をとらない動詞

他動詞=「目的語(名詞)+を」をとる動詞

ここまでは私もOK。問題なし。

レッスン中の混乱

みんなの日本語では「開きます(あきます)」・「開けます(あけます)」で自動詞・他動詞の導入・練習が行われている。

オンラインレッスンをしている際にオンライン側で用意されているテキストを見ていると…、「開きます(ひらきます)」自動詞・「開けます(あけます)」他動詞で記載されていて、それに気づかずレッスンが進み、練習問題で「開きます(あきます)」が出てきて…、学習者混乱。

「あきます・ひらきます、どちらがいいですか?」と聞かれ、

「窓があいています」「窓がひらいています」と小さな声で呟き…、「どちらでも大丈夫です!」と回答した私。

「開く(ひらく)」って!?!?

レッスン後、ネットで「あく・ひらく」について調べるといくつかヒットした中でわかりやすかったものを引用。

あく:intransitive verb  風でドアがひとりでに開く。
あける:transitive verb 障害物を取り除くような感じでopen(Open like removing obstacles)ドアをあける 箱のフタをあける
ひらく:transitve verb : 閉じ込められている状態を解放する感じ(Feeling to release the state of being trapped)本をひらく 食器棚(cupboard)をひらく
ひらく:intransitive verb: 閉じ込められていた所から独りでにひらく(Opening alone from where it was trapped)風で本のページがひらくhttps://hinative.com/ja/questions/15207002

「あく」=自動詞

「あける」=他動詞

「ひらく」=自動詞・他動詞

ってことで、自動詞としても他動詞としても使える「ひらく」は29課では扱われていない。27課で「ひらきます(教室を~)」という他動詞として導入済である事をレッスン後に確認。

日本語教師の皆様へ

皆さんは授業中に自分が混乱してしまう事ありますか…?回答に確信が持てないときはどうしていますか?また、「あく/ひらく」の違いをもっと分かりやすく解説できる方いましたら…ぜひ♡

私は前述のとおり自分で発音してみて違和感なければ…「大丈夫!!でも、少し自信ないから調べてまた説明させてください」と正直に伝えることが多い。でも、これはその後また同じ学生にレッスンをできる事が前提だ。現段階ではフォローアップできる学生を受け持っているけれど、一期一会の生徒もいるはず。

未だにレッスン時間よりも教案作成に時間のかかる私はこれから、noteでわからなかった事や教案の備忘録として記録していこうと思う。noteの力で私のように教案作成に頭を悩ませる日本語教師の知恵袋を作れたら最高だな…なんて思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?