見出し画像

脱・酒漬けの日々 健康的な生活を送るために

お酒めっちゃ好きでした。
新型コロナウイルス禍をきっかけに、ほとんど酒を飲まなくなりました。
もともと家では飲まなかったので、外食が減った分だけ酒の量は減りました。
その結果、飲み会なんぞなくても生きていけるな、と気づいてしまいました。二日酔いの心配をしなくていいし、夜中に睡眠を妨げられることもないし、お金も節約できるし(その分をコーヒー関係に充てています)。

今はたまに、友人たちと食事にいったときに飲むくらいです。ビール2.3杯にとどめています。

それだけでも、なんだか健康的な生活送ってるなぁと思っているのですが、最近は、日常のちょっとしたことで気を付けていることがあります。

①ダラダラと間食しないこと

甘いものは食べたくなります。今おやつの時間にする!と決めて食べるようきしています。何かをしながらスナック菓子やチョコレートをつまむ、などはやめにしました。

甘いものを我慢するのは、よくないです。多分
プリンもおいしかったなぁ
コメダのシロノワールも好き。
めっちゃ食べてる人みたいになってますが、
毎日こんなに食べません


②ペットボトルのお茶をやめる

ペットボトルのお茶には添加物が入ってる(酸化防止剤としてのビタミンC)と聞いたので、なるべく水にしています。酸化防止剤が入ってないものもあるみたいですね。
添加物も大量摂取したら体に悪いですよってことだと思うので、絶対に手にしませんというわけではありません。クーポンでペットボトルのお茶をプレゼントされたら、普通にありがたく飲みます。

③冷たい飲み物を避ける

私、夏も基本はホットコーヒー派なんですよねぇ。コンビニで買う水は、常温のものにしています。冷たいのは、吸収がどうとか胃腸によくないとか。詳しいことはよくわかりません。
単純に冷たいものがあまり好きではないのもあります。サラダもキンキンに冷えたものより常温が好きです。

上記3点を気を付けているのですが、効果があるかは謎です。笑

あ、コーヒーも適量であれば体にいいそうですよ。抗酸化作用のあるポリフェノールを摂取できます。他にもいろいろ。今度書こうかな。

散々、冷たいものは…と書いておきながら、夏は水出しコーヒーを商品に加えたいなと思っています。まろやかに抽出されるのでおすすめです。今ラインナップを検討中です!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?