見出し画像

NNTでつぶれそうなあなたへ

拝啓 無い内定の学生へ

しんどいですよね

潰れそうですよね

ESを書くとき、自分が分からなくなりますよね

面接を振り返るなんて怖くて、できなくなってますよね

友達に会うのもしんどくなりますよね

わかります。僕もNNTです。

なので全く助けになるようなことは言えません。

今回は僕なりのNNT論を話したいと思っています。

■なぜNNTなのか

落ちまくりました、単純明快。

もっと詳しく言うと・・・

就活は周りよりも早く始め、OB訪問もして、面接練習もたくさんして。結果、NNTです。そこらへんの学生よりかは、めちゃめちゃ頑張った自信はあります。でも落ちます。

原因はもちろん分かりません。分かってたら内定持ってます。

■そして卑屈期

NNTになるとまずどうなるのか。

卑屈な人間の出来上がりです。世の中の全てを否定したくなる。就活も大学も、企業も面接官も、仲が良いあの子でさえ、汚いフィルター越しに見てしまう。こうなると、面接なんて受かるわけありません。カメラ越しとはいえ、顔つきに出ます。そして落ちます。

ここまでくると、面接で落ちるかどうかはなんとなく分かってきます。

■自尊心モンスターの誕生

卑屈になると人はどうなるのか。だいたい自分を棚に上げます。うまくいってない理由を他人に・環境に求めがちです。そうなると自尊心だけは膨れ上がります。そんな奴、モンスターです。友達になんて絶対なりたくないですね。ちなみに僕は、自尊心が膨れ上がり続け破裂した、いわゆる賢者モードの状態です。じゃないとこんなnoteかけない。

■結局何が言いたいのかというと・・・

現実を見ましょう。どれだけ悲劇のヒロインぶったて面接官はそんなこと知っちゃこっちゃありません。

こんなに頑張っているのに・・・

この感情は、まじでいらないです。

この世の中、人は結果で見ます。

NNTは「頑張ってこなかった奴」です。

これはもうどうしようもありません。

就活で人生が決まるとは思いませんが、重要なイベントであることには違いありません。最後まで走り抜けましょう。それでも落ちたら、それは社会が悪い。思いっきり卑屈になりましょう。その時まで、黒い感情はできる限り知らんぷりしましょう。

NNTに幸あれ。

さっさと内定くれ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?