見出し画像

週刊MiSiMO【7/26(4週分)】

はじめに

こんにちは、お久しぶりです!実写系AI画像と技術をTwitterでただ眺めてるだけの人、MiSiMO(みしも)です!
なんとついに一月空いてしまいました。これじゃあ週刊じゃなくて月刊やん!というツッコミも聞こえてきます笑
私事ではございますが、この一月は目まぐるしく、いろんなことがありました。
6月末には仕事の多忙、7月には仕事と暮らしの中程度の変化を迎え。ツイッターのインプ制限とスレッズの登場?によって、このままどうなっちゃうんだろう、という少しのナーバスな日々の後、最後は強烈な体調不良で撃沈。。(体調不良の際コメントくださった方々、本当にありがとうございました。リプ返せておりませんが、返していきたいです。)
それで終わりかと思いきや、そして先日のXです。最早、清々しさすらありますね。
と、まぁ色々思うところもあるわけですが、ボヤキの続きは、「おわりに」に回して笑、始めていきま〜す。

今週のカバーガール

じゃじゃーん!AI Real Beauty(ARB)さんの美女三人衆です!!

え。最⭐︎高

ARBさんの代名詞と言える、完璧な美女3人による包囲、幸せが過ぎますね。何分でも眺めていられます。
本当に画像一枚で3倍、いや6倍嬉しい画像が沢山なので、是非この画像以外にもプロフをご覧になっていただければと思います!

(実は、掲載のお約束から一月以上が経ってます、ARBさん、本当にお待たせしてしまってごめんなさい。)掲載のお話した時は初夏だったのに私が土の下で休眠しているうち、水着がマッチする真夏になっていました。

ご存知の方も多いと思いますが、AI Real Beautyさんは先日モデルも公開してくださっておりまして、

Photogenic Weekendさんも試されておりました。

画像見る限り、これはすごい、可愛い子しか出ないのでは??と期待させます。皆様もぜひお試しください!!

ではでは、夏真っ盛りにピッタリなARB girlsにパワーをもらったところで本編参りましょう! ヤー。


規約系・権利系

KDL

数ヶ月前はデフォルトLoRA的な位置付けも強かったKDLにメスが入るかもとのことです。もしそうなるとなかなか大変でしょうね。

pixiv FANBOX

規約変更です。5月から言われていたことがついに公式に規約として導入されるようですね。天使さんのまとめを引用しております。(規約系なので、利用される方は原文に当たるようにお願いいたします。)

petapi

覚えています。petapiと同時期に出たのがさつきあいさんでした。さつきあいさんは早々にあえなく終了しましたが、petapiもLoRA販売で議論になっていましたね。あえなくサービス終了、のようです。やはり難しいですねぇ。

NVIDA GPU関連

4060Ti 16GBリリース

7/18に4060Ti 16GBが、出ているわけですが。なんと8GBよりも僅かに遅いらしい、です笑
そして、引用なしですが、なんだかドイツではもう値下げされているとか聞きました。

NVIDIAドライバ不具合

佐城さんツイート引用ですが、HW損傷の可能性もあったらしいです。このバージョンにはお気をつけ下さい。

カメラ業界視点

業界動向考察

さもさんのご経歴紹介と業界動向考察です。大変勉強になりました。

プロカメラマン西川さん連載

リアルグラビアカメラマンであられるPhotogenic Weekendさん(西川さん)による貴重な情報群です。プロのカメラマンさんはこんなところを見ているのかと本当に勉強になります。

(私も、てゆかカメラやろうかな、みたいな気持ちになってきている今日この頃です。GPU買うか、カメラ買うか。。笑)

術師さん一斉アンケート

sayakaさんが開催してくださった術師さん一斉アンケート、大変参考になります。年齢層から、生成環境、利用する技術、レタッチ有無、制作時間、人気チェックポイントなどなど、これまで気になっていた情報がたくさんでした!まだの方はぜひ!

SDXL

いつくるか、いつくるか、というここひと月でしたが、ついにA1111 1.5でのSDXL 0.9の正式リリースがきましたね。forasteranさんとcamenduruさんツイートよりー。

新さんによる技術ドキュメントが出ていますね。SD2.0とSDXLでどう違いそうかの使用感から。技術面、ビジネス面、どこがどう変わっていくのか、今後の展望の予測に、一読されることお勧めです!!

AUTO1111のDev BranchにてSDXLの正式サポートも来たようです。7/17。by forasteranさん&toyxyzさん。(その後上記にて本線にてリリース済みになっております。)

まゆひらaさんがSD.NextでのSDXL0.9の動かし方を記事にしてくださっておりました。私もそうでだったんですが、SD.Nextってなに!?と私は一瞬なりましたが、vladmandic版WebUIのことです。

clipdropでのSDXL0.9のデモをとりあえず試せますよ!

BRAV6, NewBRA

BRA6リリースも1月以内なのかぁと思うと時のながれの早さを感じますねぇ。

またNewBRAもリリースされておりまして、こちら、AI portraitさんによるNewBRAの作例です。シネマ風の絵を出すことは得意なようです。

RAIMOさんによる、BRAバージョンごとの特性比較ですね。これまでBRAを使っている方、これから使う方のどちらにもめちゃくちゃ参考になると思います!

BRAもV6で最後かもとのことらしいですが、今後ともBankaiさんのやりたいことを楽しくやっていただけることを願っております!

LECO

LECOとは

今週(いや今月笑)の私が一番注目した流れはLECOです!enhance LoRAとか「スライダー」とかとも呼ばれているようです。
登場経緯のお話はうみゆきさんのご説明が大変わかりやすいです。

論文からのPlatさんの記事とLECOの紹介が生成界隈への流入の起点であったと思います。

それを踏まえた、LECOの使い方についてはエノマンさん利用方法解説記事が出ていました。

ただ、個人的には、
うみゆきさんのコメントの通り、ワードの重み調整っていうのはそもそもあったわけで、じゃあ何がイイのっていうと、「プロンプトキーワードの副作用、例えば色移りなどが、ワードの重み調整よりも抑えられる、らしい?」というのが私がぼんやりと思っていたことでした。本当なのかなぁと。

フォト界隈におけるLECOの解釈

その流れから2週間ほど、変化と革命が。佐城さん開発による「胸部増減スライダー」が登場。(もうさすが佐城さんとしか。。)

CIGさんを起点として。大きな発見が。

ついに言葉を失ってしまう方まで現れました。すごいです。

頭隠して尻隠さず的なノリで、谷間隠して胸決して小さからず(いやむしろめちゃくちゃでかい)。

結論です。
LECOに対するフォト界の公式見解は「LECO?」「あー。お⚪︎ぱい大きくしながら谷間隠せる奴ね」、となりました。
※個人の感想です。
佐城さんのコメントの通り、「基本で需要があるところから」確実に押さえております。素晴らしすぎます。

NSFW対策

でっかくするなら。aikoさんのツイートより。(undress:1.4)。はい、復唱しましょう。(undress:1.4)。※効果、適正Weightには個人環境差がございます。

LoRA

コピー機学習法

LoRA作りのプロ、2vXpSWA7さん改め、月須和那々さん(改名おめでとうございます!)による「コピー機学習法」のご紹介です!那々さんの強力なLoRAたちがどうやって作られているのかの貴重な情報になります。
初級編

中級編

汎用目LoRA

汎用タレ目ツリ目LoRaです。

目は口ほどにものを言う。目の表現て大切ですよね。目に光を与える、減らす、LoRAです。椎葉さんの作例も雰囲気最高ですね!

CIGさんによる黒ギャルの作り方公開です。これ以降はすっかりTLが綺麗にタンニングされました。(記事の中身を見るとここへの記事の配置理由がわかるかも)

書き込み量

さもさんによる書き込み量制御系LoRAの比較検証です。

サイゼLoRA

OfficeLoveさんのサイゼリアLoRAとAI商事さんの使用感レポートです!使わずにはいられないです。

ダンボールLoRA

好きです。Worriorさん作のLoRAです。SOPHIAさんのダンボールカーもすきです。

グラビアカバーLoRA

こちらPhotogenicWeekendさんご紹介です。イイですね。

RGB LoRA

RGB loraというある意味での超汎用ポスト処理LoRAですね。

UI・ワークフロー・検証系

ノイズ法

「書き込み量」アップのためのあたらしいワークフローとしての「ノイズ法」が登場しました。なるほど。御月さんのNote記事にて詳細ご確認下さいー!
フォト系の場合は「ノイズ」はリアリティだったりもするので、イラストの場合とはちょっと違った目線での活用もあるかもしれないですねぇ。

ADetailerによる手修正

ぷーさんによる、効果実態計測が大変に参考になります。AfterDetailerを入れても非常にも別にエラー率は軽減せず、(もちろんADtailer用の)生成時間が伸びてしまいました。どうやら、ADetailerはt2iの後段にi2iに挟んでいるだけなので、「ここまで(t2i)の処理で、きちんと描かれていなければ、いくらADetailerでも補正しきれないんですね。なので、ADetailerの性能をフルに発揮するには、やっぱりプロンプトの練り込みとNegative Embeddingの利用が必要不可欠だと思います」とのことです。この大量データの定量評価は大変な検証コストがかかったと思いますし、非常に貴重です!ありがとうございます。

wakameさん制作工程

wakameさんによる日々の制作工程紹介。内容もさることながら、ツイートでサクッと誰でもすぐにみやすく読みやすくしかも数字付きでまとめてくださっているところが九鬼さんらしくてすごいです。

ElisaさんInpaintワークフロー

elisaさん発のinpaintを用いたワークフローがご紹介されていましたー!AIは一手段に過ぎず、ノーマルな元絵からの発想力による世界観の展開がハンパないです。。

https://twitter.com/AiartWanko79426/status/1677483726836744193

Inpaint Anything

まつばさんによるInpaint Anythingの丁寧なご紹介スレッドですー。スクショ図解が良すぎます。

Canvas zoom

A1111の1.4.0(最新は1.5です)が出てたタイミングで、

devブランチだったと思われるzoom controls for inpaintingが導入されてます

使用感はトランジスタさんのこちらの動画がわかりやすいです。ありがとうございます!

InvokeAI

A1111, vladmandic、じゃあその次はどうなるか?というのも注目なところなのですが、InvokeAIもその大きな候補になりそうです。forasteranさんより。camenduruさんのいつものcolab化情報もセットです。次のワークフローを検討されている方、試してみてはいかがでしょうか。リンク先の動画とか見るとテンション上がります。

CloneCleaner

クローンクリーナーという同じ顔が出ないようにする拡張機能です。Alone1Mさんの検証結果画像より。中身の実装はプロンプトを書き換える力技のようですが、ワイルドカード的な楽しみがあって楽しいそうですね。

プロンプト

最強水着プロンプト

ウガさんによる競泳水着女神レシピです!

もういっちょハイレグも!! これらの最強プロンプトがあればこの夏もバッチリです。

愛音さんプロンプト集

愛音さんのパワー系186パターン髪型キーワード検証です。相変わらず強い!!

VOL.4もでておりますね!騒動の中一瞬黄泉の国にいかれてしまって、本当に焦りましたが、無事戻ってきてくださってよかったです!!おかえりなさい!

動画

AnimatedDiff

AnimatedDiffのArtoidさんによる検証結果です。Yayoiさんが可愛く動いています。リプ欄にもありましたが、背景の動きとかも再現されているのすごいですねぇ。

とうやさんの動画解説が導入に役立つと思います!

PikaLabs

沖さんによるトライと、koguさんによる状況俯瞰が参考になります!

Zeroscope v2 XL

ねこちゃん検証by ArtoidXYZさんです!RTX4090おめでとうございます!!

Gen2 Runway image2Video

Creative.Edgeさんによるトライです。いや、これもマジですごいですね。。

乱立

役者がいよいよ増えてきた感じがあります。乱立してるので、そろそろTLにもありふれてくるかもしれないですね。

SadTalker

最後ちょっと毛並み違いますが、お久しぶりですねー。SadTalker、数名の方が試されておりました。実はMiSiMO創刊号で取り扱ったことがあり、勝手に愛着があります。
CIGさんとARBさんの作例です。どちらも素敵です。

メディア

祝!雑誌掲載!!!

オーディションが実施されていたナックルズの表紙にai_cute_girlsさんが!おめでとうございます!
セブンイレブンで見かけて「はわぁ!!」と足を止めてしまいました!

アベプラ

爆美女さん、九鬼さん、タナベさん、あいちんがご登場されました!

企画系

AIメイクファッション2023初夏

yuuriさんの企画です。noteにこれまでの過去記事と、たくさんのプロンプトがまとまっております!一段上の顔の雰囲気作りにご参考にされてみてはいかがでしょう!

COLOR exhibition

6月大成功だったAIGC第二弾は今週末開催ですー!

センシビティ

あいちんをリーダーにしてセンシビティがたくさん登場しました。

そしてヴィランもたくさん登場!!

くぅー、しかし、ごめん、あいちん、特集無理だったちん!でもいつかやりたいちんね!

武蔵野美術大学

思わぬ結末でしたが、該当者なし。です。こちらも逆風がありながら、最終的には社会的影響などを考慮して、大学として公式にAI作品を推薦するに至れなかったのでしょうかと想像してしまいます。やはりなかなか難しいんだろうなと感じさせられました。

AI手コンテスト

ちちぷいさんで、AIがとにかく苦手なものの一つである手の描写。技術的にも面白いコンテストが開催されました。手の制御の最新レベル、手を用いた表現、など学びも多く得られるかもしれません!28日までが投票期間となっております!

よろず

AI主要企業ホワイトハウス

うみゆきさんのツイートを引用させていただきます。ホワイトハウスにAI主要7社が呼ばれ、セキュリティの強化と、「電子透かし」のようなAI製か否かを判別できるような技術導入を依頼したというお話、のようです。すぐにではないですが、徐々に我々の生成生活にも影響が生じそうなニュースと感じました。

乳って9種類あるんや

すえさんによる情報共有です。9種類らしいです。実力派おっぱい術師の皆様が横リプで「ブックマークしました」が連なって笑いました。しっかり学習し、9種を適切に出し分けられる術師を目指します。

clipdrop-uncrop

clipdropでのuncrop、ためせますー

DragGAN

DragGANの本家コードによるデモが出ているようです

Fabric

Fabricですー。これこれこんな感じーって好きなの選んでくやつです。

wonderstudio

ダストマンさんの作例になります。事務所のレトロ感も相まって、生み出されたかえるさんんもマジでキュート。

PanoHead

すごいのでました。みしも観測値ですと、ArrtoidXYZさんの最速トライ!を引用させていただきます。

Llama2

MetaからオープンソースLLMが出てきました。今後あらゆるサービスへのChatGPT的機能の組み込みの流れが想定されます。AI画像生成でも、これまでAPIの壁があったChatGPTとの連携の難しさも除去されたものとして、私たちのワークフローにも何かしら今後影響が出るかもしれないですね。

Twitterいろいろ

みんなにすごく関係のあった出来事の記録としてフォト系AIはほとんど関係無いけど記録に残しておきますー!

X

止まらぬ不具合、おすすめアルゴ改変、インプ不調、、ときていた中、ある日、閲覧制限を開始。

その直後にはThreadsとかも出てきて、すぐさまユーザー数一億に。ツイッターどうなっちゃうのかな、と思っていてから数週間、

ある日突然、えっくす。。えっくす。。と突然呟き始め、それからほぼノータイムで、まじでTwitterの鳥ちゃんさよなら急展開

そして謎のリプバン?という新手の番(不具合の可能性も?)や誤凍結の連発。。

本当に皆様いろいろと落ち着かず大変な1月だったと思います。


おわりに 〜さよならTwitter〜

さすが一月分!ボリュームがおかしいですね。(これでも少々削っております)
書いてるうちにまだどんどん古くなって永遠に書き終わらないんじゃ無いかという久々の恐怖を覚えましたね笑
ただ、書き始めておもったのは、これを書いていろんなことがあったことを振り返るのが楽しいっていう感覚でした。

以下、はじめに、の続きのぼやきです。
Twitterを中心として、そこそこ匿名性の高くやらせてもらっている私みしもですが、TwitterがどうやらXというものになるらしいとなったタイミングで、ほんとに軽いひと吹きで吹き飛んでしまうペラッペラな存在であることを感じざるをえませんでしたね笑。今後どうなるかわかったもんじゃない、そういう意味でまさに未知変数Xであり、そんな場所にアイデンティティが閉じすぎていると本当に一緒に消えかねんなぁ、と感じました。まぁそれもいいっちゃいいんですけど。まぁ少しそうなったら寂しい。
そういった思考の結果、結局、なんかよくわからんけど、Twitter以外のリアルを大切にしたいと改めて思うに至りました。大切にすべきリアルなものっていうのは何で、具体的には何をしようかは全然見えてはいないわけですが笑、例えば、Twitterという場をきっかけに頂いた生身の皆様とのつながりであったり、このnoteであったり、とかを大切にしたいなぁとぼんやりと思ったわけです。何か、現実の地に足をつけ、根を張る意識を持っていきたいと思った、蝉もミンミン鳴く7月の終わりでした。

とりあえず、なんか心機一転的な心持ちを与えてくれた面もあるという意味で自分はイーロン・マスクさんには感謝すべきであるかもなとも思いました笑

で、Twitter(の鳥)さん。私が若者であった昔から、日常の中で浮かんでは消える、ありとあらゆる思考のゴミを暖かく受け入れてくれてありがとう。一旦さよなら(なのか?)。

そして皆様、月刊化してしまうほど日が空いてしまったMiSiMOを読みに来て下さって、さらに最後のこんな駄文まで読んでくださり、いつもありがとうございます。

2つのお願い(毎号掲載です)

  • 記事中で引用させて頂いている方のツイートへのいいねとフォローをよろしくお願いします!!ツイートでは何度かお伝えしておりましたが、記事へ書きそびれることが多いですが、改めてどうぞよろしくお願いします。

  • も、もしよかったら、さ、さ、サポートをくださいぃ! 週刊MiSiMOは無料です。皆様の引用RTで成り立つというそのメディアの特徴と、そもそもが私自身のための情報整理である、ゆえです。そして今後も無料でいく予定です。が、ぶっちゃけ結構大変になってきました笑。最近特に。大変厚かましいのですが、もし記事を読んでもらった結果「今週号も発刊お疲れ様!」と思っていただたけなら、下部の「気に入ったらサポート」ボタンからサポートを頂けますと大変喜び、明日への次号への活力になります。もしよかったらお願いしますー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?