見出し画像

地に足をつける、とは自分を信頼すること

noteの更新が、なかなか出来ず久々の投稿です。

最近の私の話なんですが、

【地に足をつける】

という言葉の意味が今の自分にしっくりきています。


地に足をつけるの意味は、

物事を少しずつ確実に進めていくこと

らしいですが、まさに
そんな感じです。


大学に入ってからの影響もあると思うけど、

未来のために何かをする、という考えになると
必然的にそれに向かっていく道のりって
決まっていくんだなぁと、感じてます。


例えば、

収入のことだったり
仕事のことだったり
これからどんな風に生きていきたいかとか、
自分はどんな趣味をもって
どのくらい仕事して
どのくらい休むか、とか。

すごく、丁寧に考えるようになりました。


当たり前のことですが
今まで漠然としていたし
場当たり的な考えで生きてきた部分が多かったのです💦(子どもいるのにね)

(子どものこと、だけではなく、自分の将来像も定まってなくて。だいたいでもいいから、そこに向かっていくことを考えるだけでも違うと思う。)

そうやって、丁寧に考えていくと
もっともっと
細かく考えることができるようになって

1日の食費はこのくらいとか
家計をすごく気にするようになりました。(遅

余計な出費はないかとか、
食費、外食費使いすぎてるな、とかね。

スマホの要らないオプションとかさ。
よくわかんない、引き落としとか。

とにかく、めーっちゃ見直しました。


そうすると、
何が起きたかというと
家でご飯を作る事と、お弁当をつくることが
楽しくなったのです。


1、2年くらい前は、ご飯をつくることが
しんどすぎてしんどすぎて、
外食や、パートナーに作ってもらったり、お友達の出張シェフに作ってもらったりしていました。

その頃、仕事も結構バタバタと忙しく
本当に、疲れていたし
しょうがないなと思ってました。

でも、実際今も仕事で
朝7時に出て19時とかに帰ってきてる日もあるのに、夕飯も手作りでしかもお弁当まで作っているんですよね。

手作りのごはんがいい!って
言ってる訳じゃなくてね。

ただ、ただ、
作るのが楽しいから作っているという感じ。
あと、きちんと買った野菜を使い切りたい!って思うようになって。
野菜のロスがかなり減ってきました。


遅くなる時は、娘に作ってもらう時もあるし
家にいない時は、宅配頼む時もあるけどね。

でも、1日の食費を決める事で
こんなにモチベーションって変わるのかと
自分で自分にびっくりしています🫢

たしかに、やりくりしている時もあったよ。
でも、なかなか続かなかったんです。

なんで続かなかったのか、って今
考えてみたら
メンタルがブレブレで
地に足がついてなかったからじゃないかなと
思うんです。

コツコツ、地道に
という言葉は、今まで
苦手な言葉だったけど、それを出来ていることに、自分が1番びっくりというか。


自己充足感、自己信頼感が
少しずつ満たされて言ってるのが
わかります☺️


よく、親に

地に足をつけろ

と言われていた私。

その意味がよくわかるし、
今、かなり落ち着いてます。

どんなに忙しくても、辛くても
ぶれることがあっても。
もちろん、そんなことたくさんあるだろうけど

またココに戻って来ればいいんだなと
自分の中の落ち着く場所を見つけた感じ?
自分を信頼する心が育っている感じ、っていうのかな。


そうやって
信頼は、少しずつ積み上げていくものだなぁと
しみじみと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?