見出し画像

引きこもり日記 その6

こんにちは。
毎日毎日雨でうんざりしています。みなさんお元気ですか。
晴れてかんかん照りだとしてもまあ、うんざりするので、わがままと言えばわがままですが…

それでも夏なのにこんな豪雨、やっぱり違和感を感じます。
突然ですが、最近、人新世の資本論という本を読みました。
話題になるだけあって、楽しく読めました。
内容に関しては、さまざまな意見があると思いますが、私は、著者の主張にうなずく部分が多くありました。
豪雨をもたらした気候変動は、資本主義という構造からきているという因果関係は十分に成り立つと思います。

今の世の中何かおかしいな、とか、違和感を感じる人におすすめしたい一冊です。
コロナ禍への言及もありましたよ〜

さて、引きこもりの方はと言えば相変わらずですが、定期的に教授に会いに行って、お話しさせていただいて、色々教えてもらっているんです。
この本を知ったのもその教授がきっかけです。
とっても楽しいし、勉強になるし、時間を割いてくださることに感謝しかありません。

嫌な思い出ばかり思い出しがちですが、
すこし目線を上げればいつもお世話になっている人、私を支えてくれる人がたくさんいることを実感します。
院試まであと少し、乗り越えたい気持ちでいっぱいです。

そういえば、院試が終わったタイミングで、この道のりを振り返ろうという目標を立てました。

だいぶ辛い毎日ですが、振り返る価値もあるだろうし、その分私も強くなってるんじゃないかと思います。
この強くなるっていうのは、我慢して強くなるのではなく、嫌な環境としっかり距離を取るスキルや気分転換のスキル、はたまた、心の整理をするスキルを習得するといった強さです。
この強さの種類だけは間違えずに、院試までの日々をなんとか耐え抜きたいです。
でも無理はしない!
私は無理による悪影響を結構引きずるタイプなので!

今回はこのくらいで…
実は今夜中の4時で、正に昨日のダメージを引きずっているところなんです。
久しぶりに電話した友達に、心をズバズバ刺されてしまいました…
辛かった〜きつかった〜

幸いにも週末がもうすぐそこなので、リカバリーかましていきたいと思います。
今日は心ゆくまで寝ます。

皆さんが、昼夜逆転せずに、健康的な毎日を謳歌できますように。
おやすみなさい。

研究のお供としてのお菓子だったり飲み物だったりに使わせていただきます!