ファイル_000__1_

教科書にキレる

 noteの投稿コンテストに参加しようと思って記事を書きかけているんだけれども。そしてその記事を今週の記事としてアップしようと思っていたんだけれども。

 全く筆が進まないままタイムリミットがきてしまった。
というわけで今週はお休みさせて頂きます。すみません・・・

 いやまぁ筆もすすまなかったんだけれども、実のところ書く時間もあんまりなかった。というのも今週はムスメ氏のテスト勉強を、「私が」全力でやっちゃったんである。テスト勉強に一向に関心を示さないムスメ氏、もちろんテスト勉強をすりゃいいってもんでもないんだけど、ちゃんと単元ごとに学習できているのかなぁ?という疑問もあり・・・じゃあ一緒にやろーぜ!ということで、なぜか私が教科書を熟読。そして・・・

 教科書にブチ切れる。

 まず「読みにくっ!!」となったのは社会の教科書で、なんであんなにダラダラとながーい文章なんでしょーか。「教科書が読めない子どもたち」が一時話題になったけれども、いやぁそもそも教科書の文章が悪文ぢゃないのか?という疑念がわいてくる。そんでもって何が私を最もイライラさせるかっていうと、「定義のないまま、文章の中にふんわり埋め込まれているキーワード」である。例えば「プランテーション」なんていう重要キーワードが、「プランテーションとは何か」がばちっと示されることなく、「プランテーションという大規模な農園で~」のような文章の中に埋め込まれて終了、だったりした。(今手元に教科書がなくうろ覚えで書いているので、違っていたらごめんなさい。)にも拘わらずプランテーションとは何か?というのが細かく問題として出されるので、「ああん?」と思わず柄が悪くなってしまう。私の認知特性が偏っているせいでもあるが、「定義!まず定義をくれ!」となって教科書ではこと足りず、分厚いキッズジャポニカのお世話になるわけであります。

 その一方で、「〇〇では××(資源)がとれ、△△では、♡♡がとれ・・・」なんていう具体例の羅列がダラダラと書かれていたりする。それって文章で欲しい情報か???

 なんてブツブツ文句ばっかり言っている私は、スライド(パワーポイント)頭すぎるんだろーか。どう考えてもそんなもんは資源マップに、重要情報がポップアップされていれば十分じゃないの?ていうか私が教科書の内容をまとめて発表せいってことになったら、確実にそうしている。

 なんていうか、もう教科書に盛り込まないといけない情報は予め決まっていて、とにかくそれを限られたスペースで網羅して配置しようとするとこういうことになるんだろうな、しかない。

 それから理科の教科書にも、ずいぶんと苦労させられた。いきなり曖昧な「物質」という言葉の定義に引っかかり、「あ?じゃぁ〇〇は物質か否か?」なんていうドツボにはまって1ミリも読み進められない。我に返ってスルーすると、今度は「有機物と無機物」という罠が。「セラミックは有機物か?セメントは有機物か?」なんていう(私にとっての)超難問はもうググるしかないんだが、中学のこの段階では有機物と無機物の区別に「C(炭素)」の有無を持ってくるわけにいかないので、「燃えるか?」「二酸化炭素が発生するか?」で見極めないといけない。でも普通に暮らしていて「セラミックやらセメントが燃えるかどうか」なんて、見たことも考えたこともないよね?セメントはコンクリートとして建物に使われてるんだから燃えないんじゃないの?いやでも木造って燃えるよね?そんでそもそもセラミックってなんなん?京セラってセラミックやんな?歯の矯正に使うのも、あれセラミックやったよね?なんていうことを考えずに答えを覚えりゃいい。間違いない。でも気になってあれこれ調べちゃう。

 まぁとにかく既知のことだけでものごとを説明しようとすると、色々無理がくる。そこを力業で「そういうもんなのよー」ということにすると、何でそうなるのかが分からないまま答えを覚えるしかなくなるんだなぁ。

 そんなこんなで時間がなかった、という言い訳の今日のnote。
でも「へぇぇぇ!!」って勉強になることもたくさんあって楽しかったデス。

細々noteですが、毎週の更新を楽しみにしているよ!と思ってくださる方はサポートして頂けると嬉しいです。頂いたサポートは、梟文庫のハンドメイドサークル「FancyCaravan」の活動費(マルシェの出店料等)にあてさせて頂きます。