マガジンのカバー画像

子育て

65
子どもとの暮らし,教育などについて記述した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#学習

構造を問え~学ぶ構えを実装する~

 「うちはどう考えても普通じゃないな。」  先週の記事でお伝えした「中学勝手に留年方式」採用については以前からムスメちゃんに言ってあったのだけれども。改めて告げると「分かってるよー。」と言いつつ、上記発言。わはは、ようやく今頃気づいたか!  まぁもともとのんびりマイペースさんなので、この方式に特に異論はない模様。実際同級生のお友だちとも仲良くやっているけれども、一番の仲良しさんは学年の違うお友だちだったりするし、フリースクールでは異年齢集団で楽しくやっている。もし本当に留

勝手に留年方式~ところてん禁止条例~

 あっという間の1週間。  子どもの学校行事や色々なことが重なってバタバタしていたせいもあるんだけれども、でも実のところ睡眠時間が削られているのは・・・  ドクターマリオ廃人状態だから。  テトリス99の次は、これまた似たようなドクターマリオかよ! ってぜひともつっこんで欲しい。  いやしかし、こういうシンプルゲームの沼にはまりやすい脳って絶対あると思う。というのもこの間帰省した時に久しぶりに会った親友も、1年くらいポコパン(テトリスに似たLINEゲーム)廃人だったと言

主体的で自由な

 公立中学校へ通いながら,時々フリースクールのアクティビティに参加もしているムスメ氏。登校フリースタイルを開拓していっているのだけれども(もちろん本人にそんな自覚はない),それが可能なのも中学校が彼女の選択を全面的に支持してくれているからである。「学ぶ場は中学校だけじゃない。フリースクールでの学びもムスメちゃんにとって大事な学び。」ということを積極的にムスメ氏に伝えて下さりもして,彼女は必要以上に引け目を感じることなく,その都度自分にとって必要な場所を自由に選択している。本当

それぞれのペースとやり方で

 「スチューデントシティって,生徒のまち,っていう意味か!」  ホームエデュケーション中のムスメちゃん。スチューデントという単語を習って,自分がかつて校外学習で行った京都市の教育施設「スチューデントシティ」という名前に意味があることを初めて知る。おおお。「スチューデント」が単なるカタカタ文字の羅列でしかない世界では,「そこに意味があったんかい!」っていう発見がまず最大の驚きだよね。そんでもってきっと今までそれが「ティーチャーシティー」だったりしても,「そういうもんか」って受