見出し画像

(17)梅雨の晴れ間

薄曇りで雨は降っていない。朝7時過ぎからはじめたのに作業が終わったのが午後の2時で遅い昼食をとった。土曜日に染めた染液が余っていたので鉄媒染で色褪せた青いスカートと生成りのレッグウォーマー。両方とも麻だから良く染まったと思う。合間にテーブルを占領していたローズマリーを葉と枝に分けながら、庭仕事はほとんど下ごしらえか後片付けだなと思ったが、植物は一年かけて準備をしてるのだから文句を言うところではないなあと思い直した。何度も考えてるのにまた同じように感じてしまうのは、本当のところは身に染みてなくて分かっていないのかもしれない。

ミニトマトの苗が青いトマトを沢山つけて、とても枝が伸びていたので驚いた。こんなに丈が大きくなるとは思っていなかった。出過ぎてしまった脇芽も取ったが、枝になってしまった脇芽は支柱をつけることにした。横に伸びている枝は大きくても結実しないようだ。アガパンサスの花が咲いているが大株なのに花が少ない。秋になったら手入れしてあげないといけないだろう。

夕方出かけるつもりだったが余りにも疲れていると気がつき、お風呂に入ることにした。バスハーブを入れてスイッチを押して、思いついて玄関先からドクダミを数本摘んできてそれも入れた。明るいうちにお湯につかったのはいつ以来だろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?