見出し画像

執着について思う



執着した途端に、
苦しくなることがある


簡単な例で言うと
"寝なきゃ!"って思った途端
眠れなくなったりする


子育ての場面でも、
"こうしなきゃ"
"こういう子育てをしなきゃ"って思うと
苦しくなるんだと思ってて


以前の私は、
"怒らない子育て"に執着してたのかも
って今になったら思う


それって実は、
両親が私のことを
怒らないで育ててくれたから


私もそうなりたかったし、
実践してきたつもりだった


けれど、本当は嫌だなって思ったことも、
目を瞑って
ただ笑って過ごしてたことも
あったんだよね

本当はイライラしたのに、
それを出さないようにして
我慢してたこと、


そして出したくないのに、
イライラが出てしまった時の
罪悪感。


それが私の育児を辛く、
窮屈にしてしまっていたかもしれない。


今self love kids®︎を学んで実践してて
怒ることが無いかって言ったら
そんなことなくて、


まだまだ怒ってる。笑

けれど、怒った時の罪悪感が
無くなったの。


それって感情を我慢するんじゃなくて、
自分の感情を出してもいい!って
okを出せたのかもしれなくて。


そして怒る、というよりかは
"それやられたら母ちゃんも嫌な気持ち!"
と伝えるという風に変わってきたのも
大きい


私は"怒らない子育て"に執着してたけど
それを手放して、
なんだか自由になれたんだよね


執着=大事な価値観かもしれないのだけど、
もしかして、いらない思い込みかもしれなくて
そうだとしたら、手放していけたらよいな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?