見出し画像

3泊4日の出張に持って行くもの(ミニマル編)

明日から兵庫で3日間の撮影立ち合いの出張。前入りのために乗り込んだ新幹線の中で、この文章を書いています。

20代の頃は出張の前は忘れ物や、現地で「やっぱりあれを持ってくれば良かった」と後悔しないかが心配で、前日から入念に荷造りをしたもんです。

でも、さすがに40代にもなると慣れたもの。持って行くスタメンが決まっているので、当日にどんどんバッグに詰め込んで行くだけです。余裕があったので、着替え以外の荷物を並べて写真を撮ってみました。

画像1

instagramのストーリーズ機能を使って文字を入れたのがこちら↓

画像2

以下、それぞれの品の紹介をしていきます。

ガジェット類

iPad Pro(2018)
今回はMacを使う時間は無いと判断し(揺れる新幹線ではデザイン作業は無理!)、置いてきたのでこれが母艦です。手帳として、PDFの閲覧と書き込み、ストーリーズで毎日描いてる日記まんがの更新に使います。マンガや映画もダウンロードしてるので移動中やホテルでくつろぐ時にも便利です。

AirPods Pro
今年買って良かったガジェットのナンバーワン候補。長距離移動中のノイズキャンセルの威力は絶大で、音楽を流さなくても高性能耳栓として使えます。

iPhone11Pro
写真家さんの隣でカメラを構えるのは気が引けるので、緊張する撮影の時にはカメラを持って行きません。なのでiPhoneが活躍します。11Proは換算50mmの望遠レンズが便利です。

充電器
Appleは早く全デバイスをUSB-Cにしてください…。ポーチは昔の無印です。


ステーショナリー

フリクションボール
無印のOEMを使用。基本はiPad派なので文房具は必要ないんですが、紙に直接書く必要があるときのために、一本だけ持って行きます。黒以外の色だと、書類の上から書く時に見やすくていい感じです。

OLLの名刺入れ
イラストレーターのNoritakeさんとHIGHTIDEが出している名刺入れ。合皮なので安いし、気軽に使えてオススメです。

ファッション・紫外線対策

TOMORROWLANDのペーパーハット
5年ぐらい前に買ったもの。移動中に畳んでバッグに入れられるのが便利です。

MYKITAのサングラス
目の色素が薄いので、サングラスは必須。
今回は光の具合を見ないといけないので、仕事中はかけられないけど…。メガネケースは大阪のTRUCKさんで購入。

ノーブランドの日傘(Amazon)
今年買った日傘。軽いし、雨の日も使えるのでとりあえず入れます。

COSMIC WONDERのトートバッグ
基本はリュック1つで出かけるのでこれが活躍。仕事中は資料を入れたり、帰りはお土産を入れるのに使います。

APCの財布
ゴールドの箔押しだったんですが、剥がれてきてほぼ茶色です。皮の質が良いので気に入っています。


スキンケア・薬など

APCでお財布を買ったときにもらった巾着に入れています。

化粧水
無印のクリアケア化粧水を詰め替えて使います。保湿力が高いので、今回は乳液無しで。

ヘアオイル
THE PUBLIC ORGANICのものを詰め替えています。香りが甘くなくて使いやすいです。

日焼け止め
無印の普通のやつです。SPF40。使ってるけど効果あるのかは未だにわかりません…

目薬
目が乾くとイライラするので必須です。

トラベル爪切り
無印のもの。爪も伸びてるとイライラするので出張のときは持って行きます。

塩分タブレット・飴
家族に持たされたもの。現地は32℃予報なので倒れずに乗り切りたいです。

常備薬
早く飲まなくて良くなりたい…。

マスク
はやく必要無い世の中になって欲しい…


おわりに

以上、3泊4日の出張に持って行くものをまとめてみました。僕自身が人の持ち物を見るのが大好きなので、楽しんでもらえたら嬉しいです。

出張のことはまたnoteで書くつもりなので、そちらも楽しみにしてもらえれば。

それではー!