見出し画像

わたしが鍼灸師になるまで・・・

1975年生まれの昭和世代
福岡市で生まれ育ち 
独身 独り暮らし。

趣味は畑作りとアウトドア
自然と動物が大好きな野生児タイプ

おじいちゃんが外国人なので
俗に言うクォーターです。
(母がハーフ)

今でこそ
ハーフやクォーターはモテはやされますが
私が生まれた時代では混血が生きにくい昭和。

かなりそこで根性がつきました。
やられたら100倍返しが
小学校時代のモットーでしたので
ケンカ番長で、男子に負けたことなかった。

高校から単身アメリカに留学。
海外生活で
さらに根性がつきました。

プロムパーティーとか
ザ・アメリカンのキャンパスライフも楽しみました。
楽しいこともたくさんあったけど
親元を離れ 海外で生活するのは
ホント大変でした。

画像3

画像1


高校生の時は
夏休みに日本に一時帰国するのですが、
その度にアルバイトをして
アメリカに戻るというルーティンを繰り返しました。

20代も様々な職種を経験。

某百貨店お中元お歳暮アルバイト
コンビニ店員
ビラ配り
新幹線のぞみレディー
キャンギャル
イベントでのデモンストレーション
並行輸入ショップ店長兼通訳
歯科受付・助手
フリーペーパー営業
英会話教室講師
メンズアパレル店員
バッグアパレル店員
ホステス、ボーイ、飲食店
某ハイブランドの会社社員

苦労なんて…
病気なんて…
心が病むなんて…
無縁っぽく見えますよね?

楽しいことばっかりじゃん!
って思う人もいるかもです。

いやいや表では
いい部分しか見せてないからです。

仲のいい友達からは
【2夜連続の2時間ドラマ】を作れるやんって
笑われるほど
まぁいろいろありました。
(恋愛に関しては、後半からちょくちょく出てきます)

そんな私がなぜ鍼灸師になろうと思ったのか
なぜ鍼灸師なのか
それまでの物語を綴っていこうかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?