見出し画像

『ぱにゃにゃんだするために、ぱにゃにゃんだしない』 #なんのはなしですか

最近、私の周りのnoterさん達のコメント欄で、呪文のように『ぱにゃにゃんだ』が使われている。

ぱにゃにゃんだ♪♪

可愛い🩷

ラオス語で『頑張る』って意味らしい。

こんな素敵な言葉を知っているのは、そう、るるちゃん(くりすたるるさん)だ。

今日、RaMさんのこちらの記事を読んで、『ぱにゃにゃんだ』の出元が分かった。笑

それにしても、るるちゃんの優しさは、言葉に溢れてるっていつも思う。

この『ぱにゃにゃんだ』も、HSP気質で繊細なRaMさんの立場に立ってないと出て来ない。

いや、立っても出て来ないと思うぐらい、RaMさんを想ってのベスト語じゃないだろか。

ちょっと頑張り過ぎちゃう人に、ぱにゃにゃんだ。

るるちゃんが、RaMさんにこの言葉を送った経緯が分かる投稿がこちら。

コメント欄の2人のやり取りを読んでねっ🎵

⭐︎⭐︎⭐︎

さて、本題の『ぱにゃにゃんだするために、ぱにゃにゃんだしない』について。

早口言葉みたい🤭

私は、20代の頃から心がけてることがある。

それは、疲れる前に休むこと。

例えば、皆さんは風邪を引いたら、どのタイミングで休みますか?

私は、あれ、風邪かな?と身体で感じたら会社を休んでいました。

会社には、『すみません、熱が出て』って言ってました(笑)。

熱なので、大事を取って2日ほど(笑)。

それから、整体やマッサージに行く時は、疲れる前に予約入れます。

これ、以前通ってた整体師さんに教えてもらったんですが、疲れて来る人達の場合は、マイナスからゼロに戻してあげるしかできない。

身体のポテンシャルを上げるには、疲れる前に来てもらうのが1番ですって。

だから、

私はいつも、ぱにゃにゃんだするために、ぱにゃにゃんだしないようにしてます🎵

あ!

ヨッシャマン、これもポリシーと言うのでしょうか?

暑くて溶けちゃいそうなので、早く梅雨入りして欲しいみさぼんでした🫠

なんのはなしですか。。。

#コニシ木の子様

回収して欲しくて、ぱにゃにゃんだしました🤣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?