![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102898387/rectangle_large_type_2_e9f4ab2d775a9e7da7a0885e4a946e54.jpeg?width=1200)
グラデーションマップで遊んだよ
こんにちは♬
同じ絵ばかりすみません〜😅
他の絵使おうと思ったらグラデーションマップに合うのと合わないのがあるようで、他にもいい素材がなかったもので。
![](https://assets.st-note.com/img/1681363725290-BSBav5oqh2.png?width=1200)
完成画があれば、それを加工出来ます。
無印iPadで描いたのも、元の画像をProに読み込んで、こうやって出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681363923291-1FFevWKlpi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681363986214-cBOVbH7s9d.png?width=1200)
この感じも好きだな。
ブレンドモードは、カラーか通常…が使いやすい気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1681364118478-2QlLBYOBjP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681364150184-gEvkrnxRuA.png?width=1200)
やっぱり有料のはなんか違うかも。
…つい、クリッピー欲しくてGOLD会員になっちゃったよ…
カラーセットも一つ買いました…
![](https://assets.st-note.com/img/1681364396446-p1Dy5Y2GH1.jpg?width=1200)
どれが一番とか、決めるの難しい…
みんなそれぞれに個性的で。
本の表紙とか作る時に悩むんだろうな…
そして、こういう微妙な加工をする時は、ブルーライトカットメガネだと全然違うからご注意を!!
ブルーライトカット加工もなかなかいい仕事しちゃうんで(笑)外して見るとあら?ってなる!
![](https://assets.st-note.com/img/1681364696753-RUyzADoZ9B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681364714280-6syISnoijN.jpg?width=1200)
元絵
![](https://assets.st-note.com/img/1681364770413-JobcMby13T.jpg?width=1200)
こういう単純な絵は向いてないというか面白くないです。
キルアのポストカードもやってみたけど、保存すらしなかったわ(笑)
ミサキさんのブログに、トーンカーブについてもわかりやすい説明がありました!
次はそれにチャレンジしてみます😊
普通の説明は難しくてわからん!!
もう一度、ミサキさんのブログのリンクはりますね。
トーンカーブについて、わかりやすいです!
ありがたいですね🥺
アイビスで描いたものも遊べる…
ふふっ🤭
最後まで読んでくださってありがとうございました😊
りん