見出し画像

2日目クリスタに大奮闘😭

こんばんは♪

今日の午後はクリスタに捧げました。
いや…つら…おもしろ…😭😭
多分、もう絵を描く前の設定はいいかな?と思い、イラストを仕上げてみました…


 

ホントは立ち絵の線画と重ねようと思ってたのに、うっかりこれだけ塗ってしまったので(やっぱりまだふわふわしてる)これだけの仕上げで。


ちゃんとキャンバスを1280×1280の300dpiで作りました。
必要以上に大きなサイズはいらないので。

一行程ごとにググる始末で(笑)もう逆に楽しくなっちゃいました。

買った本がマンガの描き方で、いきなり原稿用紙に行っちゃうので、ググるしかなかった…(笑)

ブラシの種類も太さの選択も、ちゃんとわかりましたよ、こんな意地悪な仕組みになってたんだ、一見さんお断りって感じ。

最初、立ち絵を描いていて、描き終えたら角度変えたいな、と思い…ググる。
選択して回転??だったっけ?で変える。
そして得意技の反転をしたくてググる。
面倒くさい、反転はショートカットかな。
したら、脚の角度がおかしくて、そこだけ治したくて、部分選択をググる。
ハアハア(笑)

線画出来たけど、これだけでは寂しいからアップの顔描こう!と欲張る。
(Gペンにしたら、Apple pencilの筆圧調整したくなったけど、後にする)

アップはカブラペンで描く。
今度は色を塗る…

肌を塗り潰ししようとしたら、全面が塗られてしまった!
昨日はちゃんと出来たのに。 
そこでググる。
なんか設定がある。。なるほど。塗り潰しOK。

どんどんレイヤー重ねて塗って、クリッピングして影やハイライトを入れて…
この辺は何とか。
乗算が意外と効かない?そうでもないかな。


こんな感じです


色々ありましたが、何とか最後まで行って、背景を何とかしようと。
グラデーション塗りのアイコンを押して、左下からスワイプしたら出来た。
動作がメディバンペイントに似てますね。

そして、最後にテキスト入れてみようと、これはググらずテキトーにやったら失敗した!! 
文字の中が色抜けしちゃった(笑)
一度設定した場所からカーソル動かないし(変形になっちゃう)色を変えても戻っちゃうし、ポイント数変えても戻っちゃうし〜💢
これはホントに失敗しました。

日付も名前も入らないよ。
…さすがに疲れてきて諦めた。


出来たのがこれです。


 


昨日インストールして、ここまで来たんだ…ほめて(笑)

昨日の。


これよりマシでしょ(笑)


こんなんでやっていけるかしら。
(データ保存の方法も、、あれ、この画像保存は何の形式でしたんだ?指定してない!保存わかったって書こうとしたのに)
あーれれー?

※PNGだった〜、何故いつ誰がそう言った!JPGでいいんだよ、指定させて😅
多分何かが間違ってるんだな…

いや…とりあえず一枚描いてみたよ。
レイヤー20枚。

クリスタってブラシでもフォントでも、自分で探して来ないといけないのか…
アイビスは、沢山用意してあって、さあここからどうぞ!って感じだったから、ちょっと戸惑います…


😮‍💨😮‍💨😮‍💨疲れた…
ありがとうございました…😊



りん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?