見出し画像

お絵かきのスタンス

こんにちは♪

デジタルデトックスめいたものをしています。
ついでに今、漫画を描くのも休んでいます。

何故かという理由は後ほど書きますが…
(…結局書いていないのでまた機会があれば)


絵描きのスタンスについてちょっと考えました。
SNSを見ていると、色々な人がいます。
①プロになりたい人。
②行けるところまで頑張ってみたい人。
③趣味だけどレベルアップを狙う人。
④趣味の範囲で楽しく描いて、少しずつ上達すれば、な人。
⑤趣味だから好きな絵だけ描くよ!な人。


わたしは…前は③かな?と思っていましたが、今は④かも。
2023年2月にiPad Pro買ってクリスタ入れた時は③でしたね!
「クリスタを使いこなしてやるんだ!」って息巻いてたし笑。
web入稿のフルカラー表紙本を作るんだ!って燃えてましたから。

今は、目標をとりあえず果たし、一度満足したのですが、また本を作りたい欲に駆られてます。
(前回の反省を活かして)
でも、本にできるくらいのクリスタの使い方は覚えたし、そんなにキチキチやらなくてもいいかなぁ?という感じです。
だから④。
上達はしたいです。

本を作りたい、というと、描くものはわたしの場合、HUNTER×HUNTERの二次創作に限られちゃうんですが、(他に描きたいものがない)これにも満足しちゃったらどうなんだ?
描きかけの「作曲とわたし」シリーズとか?(忘れてないですよ)
娘と孫の漫画とか。
一次創作は、本にするレベルの絵で描くといやになるので本にはしたくないですが(笑)


息抜きに、イラスト描くのはいいですけど、本当にイラスト苦手なので、楽しいんだけどあんまり発表したくはない…

むかーし、若い頃描いてた好きな芸能人をキャラにして描く漫画…
個人的にはとても面白かった、本当に広告の裏に描いてた(笑)
なんてーのはもう描けないだろうなあ…
って思いながら、先日描いてしまったモノがあります。
イラストだけど。


若い頃じゃない、今のタケ


これは、作曲とわたし、でいつか描こうかな?と思っていたのですが、昔ゴダイゴのゆるい追っかけだったんですよ(笑)
ゴダイゴ、ご存知ですか?
今も番組に猿や中華が出ればかかるモンキーマジック、鉄道が出ればかかる銀河鉄道999、ハウスのCMで使われてるビューティフルネーム…
これらのヒット曲を作ったバンドです。

そのゴダイゴのリードボーカルで作曲担当なのが、このイラストのタケカワユキヒデさん、通称タケ。
彼の若い頃の容姿、歌声、そしてその作曲の才能…
その頃わたしも作曲活動の頂点くらいだったので、もうノックダウンされましたね。
師と仰ぐと言っても過言ではなかったです。

そのタケの現在の姿が、Xに上がっていたので、つい……
描きました。
オリジナル作品よりいいねいただきまして…
いやナマモノ怖いなと(笑)
もっとデフォルメして描きたいんですけどね〜

うん、初めて描いた「おじさん」かもしれない(笑)



何が言いたいんだかわからなくなってきました。

これからも楽しく漫画を描いていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊


りん






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?