見出し画像

『お米パン!オンライン基礎コース❣️』開催         

初心者大歓迎です。日々花で一緒にお米でパン、グルテンフリースイーツ、発酵料理を作ってみませんか?

今回のお米パン基礎コースは、初心者でも最初に送る動画で予習、復習が出来て分かりやすく簡単に作れる作業なので安心です。

ご家庭で楽しんでもらえる基礎コースの後もリッチパン、ハードパン,食パンとアレンジコース、自分で作った天然酵母のお米パンコースを展開していきたいと思っていますのでお楽しみに!!他にもスイーツ、発酵料理講習も考え中です🎶

今回の基礎コースは、お家で作って家族に、友達にもプレゼントをしたり、自分自身も楽しんでもらえるパンとサブメニュースイーツ2回分のコースになります!

50代も、後半になった今だから、手軽に作れてより体に優しい食の大切さを日々花でお伝えできたらと思います。もちろん、若い方も大歓迎♡

最近特に思うんです! 作っていて無心に作ってる自分!!そして、作っていて自然とニヤニヤしてる(笑)楽しいんです。この喜びと楽しさ、みんなと共有したいって思うんです。

岡山育ちの広島暮らしなのでレッスン中、岡山弁、備後弁が出ちゃいますが、それも楽しんでくれたら嬉しいんじゃけどな〜笑


レッスンの申し込みは
こちらのリットリンクの中のBASEから申し込み出来ます。分からないことがありましたらリットリンクの中の公式LINEにお返事くださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”💕︎お待ちしてます🌸*・

お伝えしたい
お米でパン・スイーツ作り!そして、発酵料理も‼️

(生米パンのおすすめポイント‼️)

  • 家にあるお米でなんとも美味しいふっくらパンが出来上がります。

  • わざわざ指定のパン用米粉を買わなくてすむので手軽に作れます。

  • 腸活で小麦を控えている。(肌荒れ、便秘がち、アレルギーの方おすすめ!)

  • お米から作るパンはお米の甘さが引き立ちます!

  • お米の種類で香りや甘さも違ってくるので味比べができる。

  • 短時間で美味しいお米のパンが出来上がる。

(オンラインレッスンのメリット!)

  • 焼き立て生米パンを家族と一緒に食べてもらえる!

  • そのままランチやおやつ、晩御飯に使って貰える。

  • 習ったけど家で作ると上手くできない方も、お家で使う道具(オーブン、ミキサー、フードプロセッサー)や温度や湿度で、失敗しない作り方が学べる。

  • 交通費をかけなくても手軽に習える。

  • 自分のペースで好きな時間に作り方動画で習いたい。レッスン前に送る作り方動画で予習、復習をしていただけます。(無期限で視聴できますが、お教室の都合で変更はあります。)

  • 急遽お休みの場合でも、休まれた日のレッスン動画(3ヶ月間)で学んでいただけます。

  • わからないこと、質問は無期限で公式ラインでお応えします。(画像写真などありましたらお応えしやすいです。2日以内にお返事しますね。)

(こんな方にとってもオススメ‼︎)

  • 初心者でも、動画でも作り方を学べるので安心です。

  • 本や無料SNSで作ってみたけど上手く作れなかった。

  • 自分や家族がアレルギー体質なので体質改善をされている。

  • どんな道具が必要なのかわからない。

  • 白砂糖を使いたくない方。

  • お米からいろんなパンやスイーツを学びたい。

  • 発酵料理も学びたい。            

  • 食品の値上がりや添加物が気になるから、手作りで自分で安く作れて体に優しい食材で出来立てを食べたい。

  • パンのいろんな種類アレンジを学びたい。

お米パン!基礎コース<レッスン内容>

(1回目のレッスン)


コロコロ丸パン!

•生米で丸パン3パターン

お米で出来たソフト生地でプレーンと具材が入った3種類のお米パンです。次の日もフワフワでおやつにランチにスープに添えてもよし!お米の本来の甘さと、お米から作るので新鮮!どんな料理にも合う。知ってて絶対お得!!


ナッツバター&クッキー

・ナッツバター&クッキー

ナッツでバターとクッキーを作ります!ナッツはビタミンB群とビタミンEが豊富で栄養の代謝を促し、エネルギーを生み出し脂肪を溜めにくくする効果があります。ビタミンEの抗酸化作用で血管を丈夫にして血行を良くしてくれる働きがあります。ナッツバターをプレーンお米パンにつけて食べると最高!手作りなので酸化の心配もなく無添加!

•お米パンについて🌾


(2回目のレッスン)


お米で黒胡麻チャバタ

•風味豊かなお米で黒胡麻チャバタ

チャバタはとってもシンプルでおいしくって簡単です!しかも黒胡麻の香ばしい香りが焼いててとっても幸せ気分♡これって手作りだからこそ!黒胡麻の皮にはアントシアンや鉄分が豊富に含まれています。セサミンが豊富で抗酸化作用が強いため、老化防止や肝機能の改善、悪玉コレステロールを低下させ動脈硬化を防いでくれる効果があります。


お米で甘酒バナナマフィン

•お米で甘酒バナナマフィン

お米を使って、お砂糖を使わず麹も取り入れて優しい甘さでしっとりフワフワのマフィン!きっと手土産にも喜ばれる最高のマフィン♡

(レッスン開催日)午前10時〜

  • (1回目)6月2日<日曜> (2回目)6月16日<日曜>

  • (1回目)5月22日<水曜> (2回目)6月5日<水曜>

  • (1回目)5月26日<日曜> (2回目)6月9日<日曜>



(取得)
栄養士
発酵美人A級インストラクター
米粉パンマイスター
お米パンマイスター
米粉酒種酵母パンマイスター
米粉、玄米、お米でグルテンフリースィーツマイスター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?