見出し画像

2020年度 スノボシーズンの記録

もう5月なのに、何を今さら…というのは自分でも思いますが、この記事を。
毎回、最後の1本のラストで転んで終わる私なのですが、2020年度ラスト1本は転ばずに滑りきりました!それを記録に残しておきたいだけなのです。

2021年1月2日〜4日 白馬

毎年恒例のスノボ旅行。白馬の栂池(つがいけ)と、岩岳でパウダースノーを楽しみました。コロナの影響で、人が少ないなと感じることも多かった。レストランで昼食を食べ終えると、係の人がすぐに食器を下げにくる。今までこんなことは無かったのにな。



ゴンドラ乗り場にあった看板。おとなのかもしか一頭分の距離を空けるといいらしい。

小5から始めたスノーボードですが、私はいつも最後の1本で転びます。しかも緩いところで。詰めが甘いという性格が、ここでも出てるのかな。
白馬でのラスト1本も、最後に転んで終了。

2021年2月23日 グランスノー奥伊吹

白馬から戻った後は、仕事に追われていて休みもなかなか取れず、ゲレンデに行く時間も余裕もなかった。だからと言って、2020年度のスノボシーズンを白馬だけで終えるわけにはいかない。そう思いながら仕事でコロナ対応の業務に追われていると、ふと2月の祝日が目に入った—関西のスキー場に行こう!
色々調べて、滋賀県にあるグランスノー奥伊吹へ。私はびわ湖バレイによく行っていたけど、奥伊吹は初めて。この日はとにかく風が強くて、風に煽られて何度も転んだ。関西のスキー場なので、雪質も長野ほど良くなくて、人も多くてゴチャゴチャしている印象だった。それでも、仕事を忘れて楽しめたし、ラスト1本を転ばずに滑り切った!

来シーズンは、もっとスノーボードする回数を増やして、今まで行ったことのないゲレンデにも行きたいなぁ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

#休日のすごし方

54,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?