見出し画像

骨格診断と似合う髪型の密な関係2

今回は骨格診断と髪型の関係性を書いていきますね!

突き詰めると、細か過ぎて伝わらないので
もっとっもっと知りたい!と思って下さったらサロンまで足を運んでくださいね。

今日は入り口を書いていきます。

髪型はショート・ボブ・ミディアム・ロングと大きく4つに分けられますね。
ただ、ショートにしてもボーイッシュなベリーショートもあれば丸みのあるショートもありますよね?
それがファッションとの関係性が濃いというのは、なんとなくお気付きの方も多いのではないでしょうか?

紐解いていきましょう!!

ショートヘアーが特に似合うのはストレートタイプ!

これはファッションとの関係性もありますが、首が細く、より長くスタイルアップして見えます。
骨格の特徴として、首から肩に掛けての筋肉が発達しているので、スッキリ・シャープな髪型がスタイル良く見えます。

ウェーブタイプは丸さのあるショートヘアがお似合いです。パーマなどカール感があるとよりファッションとの調和が取れます。

ナチュラルタイプはラフでルーズなクセ毛風パーマがお似合いです。


ボブは形さえ守ればOK!どのタイプも似合う!!

ストレートタイプは特に前下がりがお似合いです。ワンレンボブもOK!
※直線的でシャープなヘアスタイルはキレイ目なファッションと相性が良きです。

ウェーブタイプはワンレンボブや丸さがあるグラデーションボブがお似合いです。
※丸みのある曲線的なヘアスタイルは女性らしい曲線的なファッションと相性バッチリです。

ナチュラルタイプは前上がりなボブやマッシュがお似合いです。
※前上がりのラインやマッシュはカジュアルな印象が強いですよね!木村カエラさんも前上がりのマッシュでカジュアルなファッションですね!


ミディアムが一番得意なのはウェーブタイプ!!

鎖骨〜バストに掛けての長さが、体型をカバーし華やかに見せてくれるのもミディアムヘアーの特徴です。髪は装飾の一部、シッカリとポイントを抑えていきましょう!

ストレートタイプは鎖骨の長さorバストに掛かる長さがOK!
※中途半端な長さがバランスが取りにくく、苦手なのはファッションと同じですね!パーマは毛先中心にワンカールでそれ以上はボリュームが出過ぎる傾向に。

ウェーブタイプは鎖骨〜バストに掛かる長さはオールOK!
※パンツスタイルなら鎖骨付近、スカートスタイルならバスト付近
重心の取り方がポイントになります。
中間〜毛先にパーマがあるとより輝きます。

ナチュラルタイプは伸ばせるならバスト付近までのばすとOK!
※長めの髪は、重心を良い意味で下げてくれるためバスト付近の長さもお似合いです。クセ毛風の無造作なパーマもお似合い。ファッションとバランスが取れますよね。


ロングが似合うのはストレートとナチュラルタイプ。

バストを超える長さが似合うのはストレートタイプとナチュラルタイプ。注意点を抑えておきましょう!!これを知っているだけで、明日から直ぐに活かせますよ。

ストレートタイプの場合、髪はストレートか毛先中心の大きめなカールで!!
パーマが強すぎるとボリュームが出過ぎて、体がデカく見えがちです。
真っ直ぐ(ストレート)な部分を残すようにすると、キレイ目に映りファッションとのバランスもとれてきます。

ウェーブタイプの場合、重心が下がりすぎないように結んでOK!
もともとロングヘアーはバランスが取りにくく、ヒールで高さを出すか丈を短くするなどしてファッションでの工夫(重心を上げる)が必要です。
出来ればアレンジなどして、軽く結んであげると整ってきます。

ナチュラルタイプの場合は、ストレートのロングもパーマスタイルも両方似合います!重心が整ってくれば、あとはファッションとのバランスです。
キレイ目が好きなナチュラルタイプならストレートのロングで。
カジュアルが好きならランダムなパーマスタイルがお似合いです。
その日のファッションに合わせて、コテで巻くかストレートにするか決めてみてくださいね。

いかがでしょうか?

ここまで一気に書いてきましたが、どうしても分かりにくい部分が出てきます。申し訳ございません。髪型の表現は抽象的でニュアンス的な部分が多くて、どうしてもわかりにくくなりがちです。

続きは是非、 GraceAvenueで聞いてみてくださいね。
スタッフさんが丁寧に、あなたに似合うをご提示してくれますよ。

今日も最後までありがとうございました。

それではまた次回のブログでお会いしましょうね〜!

ご案内
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断で
お客さまにも渡せて直ぐに使える資料を無料で差し上げています。

遠慮なくお問い合わせください。
講習・セミナー依頼について。
パーソナルカラー診断は
※正しい知識
※シーズンの見極め方(2枚・4枚当て両方OK)
※ヘアカラーへの落とし込み方。(薬剤レシピ公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

骨格診断は
※正しい知識
※タイプの見極め方(4つの軸)
※ヘアスタイルへの落とし込み方。(ツール公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

顔タイプ診断は
※正しい見極め方
※ヘアスタイルへの落とし込み方。
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

※メニュー化までの流れ
※価格設定
※効果的な宣伝方法
※コンサルサポートなど、ご興味がありましたらフェイスブックよりお問い合わせください。詳細をお送りいたします。

https://www.facebook.com/haraki.keisuke

プロフィール


原木佳祐(ハラキ ケイスケ)

静岡県島田市出身。


スキル
パーソナルカラリスト1級
色彩診断士
トータルカラリスト1級
骨格スタイルアドバイザー1級
美容師
パーソナルスタイリスト
パーソナルカラリスト認定講師
トータルカラリスト認定


TV東京 日経スタイル出演。
美容ビジネス新聞掲載。
カラリストタイムズ掲載。
コンテスト受賞多数。
UNIQLOコラボ PC診断イベント企画 参加。
商業施設トレッサ横浜 PC診断イベント参加。
骨格・パーソナルカラー診断人数ともに2000名以上。
広告費20万で新規1000名来店。
次世代美容師 育成マニュアル作成。
海外美容関係者向けセミナー講師。
女優 ヘアメイク担当。

港区北青山3−6−31
GraceAvenue
0334065111
営業時間AM10:00~19:00
定休日(火曜日)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?