マガジンのカバー画像

ミラティブ 入社エントリ

19
ミラティブにJoinしたメンバーの入社エントリを掲載します
運営しているクリエイター

#エンジニア

【入社エントリ】全く知らなかったミラティブに新卒入社したワケ

はじめまして!ミラティブでエンジニアをしている林です。2023年4月に入社してから9ヶ月ほど経ったので、これまでを振り返ろうと思います。ミラティブを全く知らない状況から、なぜ入社したのか、働いてみてどう感じたかを紹介できたらと思います。 自己紹介京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻 中退 大学院休学中にフリーランスを1年 Web・アプリ開発の経験あり Golangの経験は浅い(Perlの経験は無し) 入社まで2022年4月、私は以前から携わっているシステム開発に

【入社エントリ】ミラティブはスタートアップ特有のスピード感と働きやすい環境が魅力ーーエンジニアとしてモチベーション高く働ける環境を求めて

はじめまして、株式会社ミラティブでエンジニアをしているふじのと申します。おもには、ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』のiOS開発を担当しています。 こちらを書いている時点では、入社して1ヶ月半くらいなので、ミラティブの入社前の印象や、入社直後に感じたことを中心に書ければと思います。ミラティブに興味を持ってくださってる方への参考になれば幸いです。 自己紹介小学生の頃からゲーム開発に興味があり、C++を使ってアクションゲームやゲームエンジンを作っていた 大学のサ

【エンジニア就活体験記】ゲームで友だちができた原体験を多くの人に届けたくてーーミラティブでしかできない開発者体験とは

はじめまして!24卒エンジニアとして株式会社ミラティブに就職予定のkitakkunです。 これからエンジニア就活を控える25卒・26卒の方に向けて、なにかの参考になればと思い就活体験記を書かせていただきます。就活について、またミラティブについても詳しくお伝えできればと思います! 自己紹介現在、千葉大学にて情報工学を専攻している学部4年生です。 中学2年生からプログラミングを始め、文化祭ウェブサイトの制作やゲーム開発、DiscordのBot作成など、様々なプロジェクトに取り

【入社エントリ】好きは伝搬する|配信もスマホゲームも全然知らない人間がミラティブに入って変わったこと

株式会社ミラティブでUnityエンジニアをさせていただいている森田です。2022年7月に入社してもう半年以上経ち、会社やチームにも慣れてきたので入社エントリを書かせていただこうと思います。 自己紹介名前 森田文人(@adoring_onion) ソフトウェアエンジニア歴 3年 出身大学・学部 法政大学 社会学部メディア社会学科 ミラティブと出会ったきっかけ前職ではBtoBの教育系のVRプロダクトを開発していました。大学生インターンの時から携わっており、とてもやりがいが

【入社エントリ】エンジニアとしてミラティブに転職し半年が経ちました

はじめまして!ミラティブでバックエンドエンジニアをしている藤井です。 2021年10月にミラティブに転職してから早半年が経とうとしていますが、このたび遅めの入社エントリを書くために筆をとらせていただきました。 自分が初めての転職先としてミラティブを選んだ理由とその後を書きたいと思うので、ご興味があればぜひ読んでいただければと思います! # 自己紹介 - 名前:藤井 脩紀(ふじい のぶき) - 年齢:26歳 - 大学:関西大学/総合情報学部 初めに簡単に自己紹介をします。

ミラティブが描くゲーム配信の未来に魅力を感じて。【入社エントリ】

初めまして!ミラティブにAndroidエンジニアとして2022年6月からJOINしました、久賀と申します!入社した時の気持ちを忘れないうちに、この度入社エントリなるものを書かせて頂きます。 これまでの経緯大学では建築学について学び、中でも設計に興味を持って取り組んでいました。就活は学部3年の前期から始め、夏にインターンをいくつか経験しました。しかし、その後「なんか違うな」って思うようになり、そのまま建築の道を進むことに不安を感じていました。その不安に対する解決策として別の分

キャリアに悩んだ新卒エンジニアがスタートアップへ転職した話【入社エントリ】

はじめまして、2022年9月に株式会社ミラティブにフロントエンドエンジニアとしてJOINしました、yoshijiです。 入社から3ヶ月近く経って、転職時の気持ちも覚えており、会社のこともちょうど分かってきたよい塩梅ということで筆を取ります。 転職活動中の思考の揺れを、時系列で記せればと思います。(転職理由を簡潔に箇条書きなど出来れば読みやすかったかもしれませんが、転職活動中かなり迷ったり思考が揺れていたため、簡潔にすればするほど嘘っぽくなると思いやめました。) 自己紹介経

フルリモート環境 × 大規模プロダクトでiOS開発インターンをやって衝撃を受けた話【ミラティブインターン体験記】

初めまして、ミラティブで学生インターンをしている学部3年のigarashi(@ig4ry0)です。ミラティブではiOSエンジニアとして開発に参加しています。 2022年9月から約3ヶ月間インターンを行った振り返りをまとめていきます。 プログラミングのきっかけ -> ミラティブに入るまで幼少期、LEGOが好きだった私はLEGOのMindStorm EV3(プログラミングをしてセンサーやモーターを制御することができるキット)に触れ、色々と動かしているうちにプログラミングに興味を

エンジニアとしての価値観が変わった5ヶ月間【エンジニアインターン体験記】

はじめまして!僕は株式会社ミラティブのUnityチームにて、8月から12月までの5ヶ月間インターンをさせて頂いた、わだ@wdtkr_425です。愛知にある工業大学(←ほぼ大学名)の学部3年生です。 これまでは学校での授業に加え、友人とのゲーム開発等を行ってきましたが、企業での実務開発は、ミラティブのインターンを通して初めて経験をしました。この記事では、そんな中でやってきたこと、感じたこと、苦労したこと、など、一般大学生目線のリアルを赤裸々に書き連ねていきたいと思います。 そ