氷山の一角の顕在意識と97%の潜在意識と無意識。自分と向き合う事

こんばんは!のーとです。最近、日本の昔の神様のことについて書いてある古事記についてしっかり知ろうと思って「出雲の神様 秘伝開封」という本を買いました。なぜかというと、5次元の別地球へ移住した場合「出雲族」になると聞いているからです。そして、5次元の世界は潜在意識と無意識につながっているからです。

その本の中で顕在意識と潜在意識について触れていたので、先にそっちの方が気になり興味深く読みました。今日は顕在意識潜在意識無意識についてお話してみしたいと思います。

よく聞くのは、今使ってる脳は氷山の一角だということ!こんな図を見たことがあると思います。

顕在意識潜在意識無意識

意識には3つの階層があって、表側が顕在意識、裏側が潜在意識。果てし無く大きくそれらを包む無意識

自己啓発セミナーだと、成功できるイメージを潜在意識に刷り込みます。例えば、難関中学高校大学に合格して当然!って考えるようにすると、自然とやる気が出るプラスの思い込み。マイナス思考で、あーだめかもーって諦めを潜在意識に刷り込むと不合格が実現するマイナスの思い込み。考えたことが現実で具現化されるということ。

顕在意識とは

見る、聞く、触る、嗅ぐ、味わうの感覚器官と、身体中(五臓六腑)これの情報を集めます。

潜在意識とは

楽しかった、嬉しかった、悲しかった、美味しかった、まずかった、気持ちよかった、清々しかった、怖かった、うっとおしかった等という、感情の記憶を集めてあり、過去の経験の記憶から比較して、分析して、評価した結果、あれを食べたい、これをやりたいと判断して瞬時に行動します。

「なんとなく〜こうなんだよなぁ」の感覚を決めているのは潜在意識の記憶からで、顕在意識に大きく影響を与えます。例えば、10人それぞれが同じ材料で卵焼きを作るとします。でも、みんな感覚が違うので、若干味が違うわけです。なぜなら育った家庭が違うからですね。そうやって、経験して来た蓄積の潜在意識の情報が違うから味の違いが出るわけですね!


本の中に「Dの法則」っていうのがあるのですが、悪いDの使い方、「ダメ、だって、でも、だけど」という否定的なD。これを発言していると、潜在意識が勝手にブレーキをかけることになります。「頭ではわかってるけどやめられない」というのはこういうことです。潜在意識が「早寝したいけど夜遅くまで起きてるのがあたりまえ」と思ってると、顕在意識が影響を受けて「早寝しないし、朝も起きられない」ということを実行する、ということです。

ポジティブなDもあります。「出来る、大丈夫、どうにかなる。」これを発言していると、潜在意識の中で新しい秩序になるから、どんどん才能が開花したり、勢いづいてきたり、プラスの情報が集まってくるようになります。

潜在意識は過去のデータの集まり。これを変えていくには、「自分が一番大切だと思っていることをできる限り多く考え、強く印象を残して、深く心に刻むこと」なんだそうです。

反復練習とか、音読する、書く、描く、喜ぶ、感動するなど、強く心に残る行動をすると、潜在意識に刷り込まれていって、自然と意識が変わるんだそう! いつからでも始められそうですね!

なぜ、勝手にブレーキをかけるのか?というと、潜在意識が変わりたく無いと思っているからで、古い情報が死に、新しいものに生まれ変わることを拒んでいるから。古い体制が辞めたくなくてしがみ付くのは、ここ最近の日本の情勢、世界情勢見ててもよくわかりますね😜


無意識とは

心理学では「集合的無意識」「普遍的無意識」と呼ばれ、

精神世界では「宇宙意識」と呼ばれ、

大乗仏教では「阿頼耶識(あらやしき)」と呼ぶそうです。

潜在意識は自分の意識の裏側、無意識はみんなの意識の裏側。みんなとは、他人、チーム、組織、地域、国、世の中、世界、人類、宇宙、)私たちは大きな無意識に包まれて繋がっています。

仏教、儒教、道教、キリスト教が伝わって来るよりずっと昔から、日本固有の考え方があるそうです。その頃は、人の「道理」が自然に行われていたので、昔は「仁義」という人為的な道徳が必要なかったそうです。

現代はその「道理」が失われたから、道徳をことさら唱える必要があった。学校の授業で道徳を教えなければならないような時代になったということです。


上にも書いた通り、この「無意識」は意識の裏で大きな意識で繋がっているのでご先祖様とも繋がっています。ご先祖様の意識ですね!ご先祖様のご先祖様ずっと辿っていくと祖神にたどりつきます。 お墓まいりをすると思いますが、そこにご先祖様の魂が眠っているわけではなく、実際は魂は4次元または5次元の世界に戻っています。お墓参りは亡き人を偲ぶというよりは、祀りごとして、無意識の世界につながるためのものだと考える方が良いかもしれません。

どんな人でも神々の末裔なのだそうです。神道の考え方です。神々はその無意識の中にいつでも繋がれる状態でいます。神々っていうからややこしいののかな...「魂の先輩」といった方がわかりやすいでしょうか。

神道の考え方として、惟神の道(かんながらのみち)というのがあるのですが、
「随神道とも書き、神意のまま、すなわち、人の私心を加えない本来の道のことをいう。 神代より続いてきた清く明るく直き正しき道に、いささかも手を加えることなく、そのままに従って行動する道を意味する。」

この惟神の道 に目覚めていれば、人間があとから作ったような人為的な宗教の教えや道徳は必要がなくなるわけです。 そのまま清く正しく生きることで、セミナーなどもいらないわけです。


前回の記事で遺伝子のお話をしましたが、外側から変化(環境から変化)させて、受け取る感情を変化させると、体にも良い影響が出て、具合の悪い部分が治っていくというお話をしました。

それと同じで、この

顕在意識 潜在意識 無意識

顕在意識潜在意識無意識

無意識からの応援がないと人生が変わらないということ。人生の成功も失敗も幸福も不幸も、潜在意識と無意識に支配されて影響を受けて決定している、、以上は無意識の部分も大事にしていかないといけないということに気づけると良いのではと思いました。

さてでは、無意識につながるにはどうしたら良いのか? 例えば、山や川、海や湖、聖地やパワースポットへ行った時に、心の底からかんじる「あぁー気持ち良い〜♬」「あぁー最高ー!」って思ったり、嬉しくなったり、感動したり、清々しい気持ちになった時って、頭で理屈で考えていないじゃないですか。そういう時って軽くトランス状態になっているそうです。トランス状態とは変性意識の状態。そういう時にこそ、「無意識」の世界とつながりやすくなるのだそうです。 感覚で受け取っている状態でしょうか🤗

人は人生を変えたいと思う時、変性意識(トランス状態)につながりやすい場所に行きたくなるんですよ! 私も思い起こせばそうです、人生を変えたくて、車山高原にドライブに行きました。清々しい気のパワーが欲しかったから。大地のエネルギーを体で受け取るということです。無意識から応援されるとエネルギーや情報が送られて来るようになります。私がよく田舎の動画をツイッターでアップしているのは、出かけた先で心地よいエネルギーがもらえるからです🙂

あとは例えば、私が時々ツイートしているような夢からの暗示、とかでしょうか。夢は寝てる状態なので潜在意識・無意識につながっています。夢は自分の精神体が情報を拾って来ます。または、今の精神状態を夢で知らせます。起きている時は、普段から身の回りの出来事に意識を向けると「お?これは?」というもので出会いやすくなります。

神社もそうです、神社、寺院、教会にお参りにいく、その凛とした空気と清々しさを求めて行っていると思います。

ここから先は、日本の神様のお話になるので、また別の記事にしようと思いますが、無意識からの応援を受けられるように暮らしていくと、暮らしにも変化が出て来るのでは無いでしょうか。


そしてなぜ、今回顕在意識と、潜在意識のお話をしたのかと言いますと、私自身が意識があるまま自分の潜在意識につながるQHHTというものを受けて来たからです。(^O^) その時の潜在意識と無意識に繋がった感覚がどうだったのか、何を体験したのかあとでこっそり記事にしてみたいと思います。少々感想を述べますと、寝ていなくても誰でも潜在意識にアクセスできるということはわかりましたよ٩(๑′∀ ‵๑)۶   これから時代が変わる中で、みなさんも潜在意識にアクセスしているって気づくときがある、来ると思います。地球にいながら5次元に移行していくからです(^.^)


QHHTとは

QHHT(クォンタム・ヒーリング・ヒプノシス・テクニック)という、一般のヒプノセラピーとは異なり、過去世(宇宙世)以外にサブコンシャスと呼ばれる存在につながることができます。このサブコンシャスは心理学でいうところの潜在意識とは異なるもので、ハイヤーセルフ、大いなる自己、オーバーソウル、宇宙意識、超意識といわれるような広くパワフルな存在で、そこにすべての答えがあると言われています。

大いなる自己とは、潜在意識にいる自分の魂のことです。



意識のお話はいかがでしたでしょうか、意識とは自分を意識した生活をしないと気づけないものですよね💦普段、仕事や家事や子育てなどで忙しくて自分に向き合う時間がない方も、どこかのタイミングで自分の時間をとって、自分に意識を向けていくと、自分の本当の声が聞こえて来ると思います🙂皆さんは自分で思い描くような人生を生きていますか?なかなかしがらみや家族、人間関係に左右され囚われていて、思うような自分で生きられない環境であることも多々あると思います、私自身もそうでした。なので、まずはゆったりと時間をとって、自分が心地よい暮らしができるようにしていくと良いかもしれませんね♬

今日はこのへんで、最後までお読みいただきありがとうございました。(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧    いつも後から気づくのですが、誤字脱字、、わかりにくかったらすみません(^◇^;)





参考にした本
これ、とても丁寧に古事記について解説してあり、また事実が違うことも細かく説明してくれています。古神道の秘伝を口伝継承された方が書いた本です。