マガジンのカバー画像

カードリーディング

27
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

あたらしいはじまり

毎日オラクルメッセージをインスタに投稿しているんですけど、なんだかシンクロが起きている気がするので。 インスタが見れない方のために。 久々にこのデッキを取る気になったんですよね。 きっとデッキが呼んでいたんですね。 そうしたらこのメッセージでした。 最初に「聖母」を引いたので、そのサポートとしてもう一枚カードを引いたら「新しい始まり」でした。 ちなみにこのデッキでは聖母とは聖母マリアのことです。 引いた直後 おお!すっげー!! みんなおめでとう!頑張ったね! と他

Ⅳ.皇帝

かーちゃんの次はとーちゃんです。 立派なファラオですね。まさに王たる風格です。 女帝は母性や女性性を、皇帝は父性や男性性を表し、女帝と皇帝は対(ツイン)になります。 国を統べるからには強いリーダーシップとカリスマ性が必要になります。 時には国を守るために攻撃に出たり、受け入れがたきは戦う姿勢ももっています。 一方で国を安定させる強い力を持っていますから、安定感は群を抜いているともいえるでしょう。 現在では社会を創っているのはこの男性性ですから、社会(皇帝)と自然(女帝)

Ⅲ.女帝

Ⅱ.女教皇の次は女帝です。 描かれているのはイシスです。 イシスはかつてエジプトの母として崇拝され、妻であり妹であり母でもあります。 物質的な豊かさや多産に関連しています。 とても柔和な表情をしており、足元には豊かな緑あふれる大地が広がって言います。 女帝は成熟した大人の女性、または女性性を表していて、母性や寛容さ、包容力、豊かさを象徴しています。 また、多産であることから繁栄も意味しています。 女教皇のように白黒はっきりつけるというよりも、とても家庭的でおおらか、すべて

Ⅱ.女教皇

せっかく一回目でマジシャンが出たので順番に書いていくことにしました。 本日はⅡ.女教皇です。 絵に描かれているのはハトホルです。 ハトホルは愛と創造を司るエジプトの美しい女神で、ホルスの母または妻とされ、人類の母であり、「我々すべてを創造した愛の女神」として信仰されています。 性的要素の少ない愛の女神なので、処女性や精神性の高さを表します。 男性性を象徴する玉座に座る若い女王、ハトホルは母親でもあるので、若い母親という風にもとらえることができます。 若さゆえの清廉性が

Ⅰ.マジシャン

しばらくキャンプ記事に没頭していたのですが、たまにはそれっぽいことをしてみようと思い、タロットカードを一枚引いて、それについてあれこれ語ってみようかと思います。 78枚全部網羅するぞ! ということで記念すべき最初のカードを引いてみます。 最初にふさわしいカードがでましたね(私持ってる!(笑)) マジシャンはタロットカードの一番目、始まりのカードです。 カードの絵を見ると、女性の頭にインフィニティ(無限大)のシンボルがあり、手にはワンドを持っています。 テーブルにはソー