見出し画像

Chrome拡張機能:URL をクリップボードにコピー

noteはURLひとつでそのページのタイトルや画像、さわりまで引っ張ってきてくれてとても便利なのですが、そのページの設定によっては、サイト名だけなど、とても愛想がないリンクになってしまうことがあります。

こんな感じですね。

URLは「ファイナルファンタジーXIは20周年を迎えました! (2022/05/16)」というぺージなのに、表題もURLも思いっきりトップページっぽくなってしまいます。

また、私のnoteのページにある実態はURLテキストだけなので、検索にはかからないのだと思います。

そういう時に便利そうなCromeブラウザの拡張機能を見つけました。

URL をクリップボードにコピー

URL をクリップボードにコピー
ドキュメントのURLやリンクのURLを、HTML、Markdown、Text形式などでクリップボードにコピー

ページ内のコピーしたい文言を選択し、右クリックでアイコンを押すとクリップボードにコピーする、という機能です。

設定でどういう形式でペーストするか選べるのですが、私は

Text & URL
テキストとURLを別々の行にコピーする

に設定しています。

これで先ほどのリンクしたいページのタイトルを選択して右クリック、コピーすると次のテキストが取得できます。

URL をクリップボードにコピー
https://chrome.google.com/webstore/detail/copy-url-to-clipboard/miancenhdlkbmjmhlginhaaepbdnlllc

noteではURL部分を分離して埋め込みリンクを作成できます。

目立つように、タイトル(コピー部分)をボールドにすることもあります。

さきほどの愛想ないURLは次のようになります。

ファイナルファンタジーXIは20周年を迎えました! (2022/05/16)

noteでは通常はURLだけが中心ですが、思ったタイトルが引っ張ってこれなかったときに使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?