マガジンのカバー画像

みれのブログ選

26
2015年10月に始めた、主に韓国語独習ブログ。5年もやっていると古い記事が沈み、カテゴリでも拾いにくくなるのでまとめ直しました。 また、noteの記事インポートがlivedoo…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

みれのブログ選

2015年10月に始めた、主に韓国語独習ブログ。 まあ、今ではK-POP、MMD、インドネシアとなんでもあり状態です。 FBではすぐ埋もれてしまってデータ倉庫にならないから、と始めたブログ。でもブログも5年も続けていると、昔に書いたものはどんどん深いアビスに...Orz。 そのためにカテゴリ分類したりしても記事末尾のカテゴリリストからすぐあふれるし~。 カテゴリリストは記事のログを表示するので長くなるし;; 結局、ブログ内検索で検索していたりします。 テーマ別にまと

ブログ選>ドラマ・映画の名言解題

ドラマや映画の名場面の解題。 あまり韓国語がわからなかったときは闇雲に辞書を引いて混迷し、少しわかるようになると省略しまくり、で、あまり汎用的ではないですが;; トッケビ 花より男子詩の朗読シーンですね。植物状態の謎の病人の枕元でジャンディが詩を朗読します。 こちらも詩の朗読。ジフが思いを込めて朗読したのに、ジャンディ寝ているし;; キルミー・ヒールミー美男ですねフィルムコミックを持っていたのでセリフを拾いやすかった。 いきなりネタバレの最後の盛り上がりで申し訳な

ブログ選>ドラマ・映画で学ぶ韓国語

参考Youtube「でき韓」パク先生の「ドラマで学ぶ韓国語」再生リスト

ブログ選>韓流ドラマ

いろいろなドラマで使われているトロットの名曲「サランバッケン ナン モルラ」を集めました。 「トロットの恋人」の他、「花より男子」(ジャンディが弾き語り、ジフがハーモニカで)、「キッチン」のフランス語版、「ドリームハイ」の曲名当てテストのアレンジ。 記憶喪失と人魚姫のエピソードもいろんんだドラマでよく出てきますね~。 ここで取り上げたのは「トロットの恋人」の他、「花より男子」「シークレット・ガーデン」 花より男子最初に見た韓ドラ。私はこれで韓ドラと韓国語にはまりました~。

ブログ選>201910インドネシア・バンドン旅行

2019年10月、学生時代に参加した東南アジア青年の船の40周年リユニオン(同窓会)がインドネシア・バンドンで開かれ、参加しました。 そのときの一連のブログです。

ブログ選>Google HomeとEcho

Google Homeミニから始まった私のスマートスピーカー生活。 その後、Echo Flex、Echo Dotミニとファミリーが増え、単身赴任を終えた旦那のGoogle Homeも参入、4台、どこでもスピーカー状態に...。 まあ、ほぼSpotifyスピーカーと天気予報と時間きくのしかやってないのですが。 アレクサに「ねえグーグル」、グーグルに「アレクサ」と呼びかけてしまうのは、ほぼお約束ですなOrz。

みれのブログ選>Spotify

アマゾンショップ>使ってます

私が使っている定番?のグッズ。 この子は2代目。1代目がもう廃番?になっていて。女の子用でちょっとシェイプがもったりしているかな、と思ったのですが、バス停で近所の方に「素敵な靴ですね」と声をかけていただいてからはお気に入り(単純です)。 散歩・太極拳用に買った幼児用!のバックパック。小さいのですが、キーチェーンがついており、ペン挿しや小さなポケットがいっぱいあるオーガナイザーポケットも便利です。 大型のL.L.Beanのバックパックは、20年近く買い替え、買い替え使って

みれのブログ選:NAVERまとめ

2020年9月でサービスを終了してしまうNAVERまとめ。 自分用のリンクのシェアというコンセプトで作っていたので(単なるすっぱい葡萄~)アクセス数も少なく、1銭も収入はありませんでしたが、楽しく遊んで便利に使っていました。 最初に作ったのは2016年6月。ほぼ4年間お世話になっていたのね~。 それぞれのまとめをどういうきっかけで作ったのかなど、NAVERまとめ関連のブログを拾ってみました。 サービス終了したらデッドリンクだらけになるわね~。 noteへのお引越し系