マガジンのカバー画像

税金・節税情報

35
税理士監修の企業経営向けの節税・手続き・税法改正など税金に関する情報を配信します。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

準備してますか?電子帳簿保存法 義務化は令和6年1月1日から

税理士・社会保険労務・行政書士達が所属する専門家のグループ企業:みらい創研のnoteを御覧いただきありがとうございます。 みらい創研グループの動画はこちら→ https://youtu.be/qq7F7V3KcYk はじめに 今回は【電子帳簿保存法】を取り上げます。 特定の取引形態について、従来の紙の保存認められなくなるということで、令和3年10月頃から中小企業が急ぎ準備を進めていたところ、同年12月に義務化を2年間延期することになりました。政府としては2年あれば準備が

所得拡大促進税制・賃上げ促進税制・人材確保等促進税制の違いを解説

税理士・社会保険労務・行政書士達が所属する専門家のグループ企業:みらい創研のnoteを御覧いただきありがとうございます。 みらい創研グループの動画はこちら→ https://youtu.be/qq7F7V3KcYk 今回のテーマは税金に関するものです。主に法人や個人事業者を対象にしております。所得拡大促進税制・賃上げ促進税制・人材確保等促進税制と色々似たような制度が有りますが、いずれも法人又は個人事業者に雇用される社員の所得に焦点を当て、一定要件を満たすと節税ができるとい