見出し画像

Internship diary「reflection」 ~網岡万祐~

2021年夏の取材型インターンシップ(オンラインインターン)に参加した、網岡万祐さん。

インターンシップの経験を振り返ってくれました。

網岡さんが参加したインターンシップの詳細は以下から
https://www.project-index.jp/intern/22299

インタビューでおうかがいできた内容から取材先にどのような印象をいただきましたか。

地域と未来のことを本気で考慮している会社である印象を受けました。羽後大一興業さんが掲げていたスローガン「こども達の未来のために、いまの暮らしを支える仕事」がずっと頭の中に残っています。実際に環境を考慮して再生エネルギーの活用をしていたり、グランピングサービスを通して子供達が火と関わるきっかけを作ったりしているのは本当にすごいと思いました。

取材先のお話しで最も感銘を受けたことは何ですか。

大澤さんが「仕事をしているどの瞬間でも常にこの会社に勤めて良かったと感じている」とお話されていたことです。どの瞬間でも良さを感じられるのは、職場が本当に良い環境であり、大澤さん自身もポジティブに物事を捉えていらっしゃると思いました。

取材インタビューや記事作成をおこなった感想

インタビューは本当に難しかったです。敬語を使って質問しようと思っていても、思うように言葉にできなかったり、支離滅裂な日本語になってしまったりしてとても大変でした。
また、文字起こし作業のため、取材の録音を聞いていると、受け答えがしっかりとできていない点、相槌も同じようなことばかりで、反省するポイントにたくさん気付きました。
記事作成に関しては、やはり表現が適切でなかったり、冗長になってしまったりと、読み手のことを考慮した文章を書けていなかったことに校正を受けて気付きました。
全て始めてやることでしたので難しさもありましたが、楽しさの方が多かったです。自分の経験値を上げることができた良い機会となりました。

インタビューでおうかがいしたお話しや取材インタビュー・記事作成の経験から見えてきた自分の成長課題

しっかりとした敬語を使えるようになるのが今の目標だと思っています。社会人として必要なスキルの一つですし、できなければ自分が恥をかくことになると思っています。
文字起こしで録音を聞いていると、自分の質問は焦っておかしい表現になっていたり、敬語と普段の言葉が混じっていたり、聞いていて少し恥ずかしくなりました…
もう一つの課題は集中力です。集中力がどうしても続かず、作業を終えることが遅くなってしまいました。今後は、維持できる集中力を養っていきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網岡さんが取材した企業と作成した記事については以下からご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当法人が運営しておりますWebサイト「あ!きた!みらいのデザイン研究所」では、取材させていただく企業および取材をしてみたい学生さんを随時募集しております。
ご連絡は以下からお願いいたします。

Email:ugo.mirai.sch.int@gmail.com
NPO法人みらいの学校 事業担当:崎山健治


キャリア情報を提供する公式LINEはじめました!
【みらいの学校 みらいのデザイン研究】
友達追加は以下リンクから!
https://lin.ee/OWEtAhM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?