見出し画像

シスキンの配合、組み合わせあれこれ

本日シスキン産駒がデビューして見事初勝利を挙げました。Incantation≒Sir Ivor≒Droneのような血を持っているのでもしかしたら京都は巧みではないかと感じていましたが、期待通りの結果でした。(たまたまの可能性も)

元々血統好きな方々からは大絶賛されていた血統構成で、本馬自体が早熟性を持ったマイラーでしたので早期からの期待はされていました。
特に今の日本競馬にはマッチしそうな血統構成をしていて、ディープ系、キンカメ系、ハーツクライ系…いずれにも対応が出来る柔軟性の高さを持った種牡馬であると考えられます。


軽くですが私が思う狙い目の配合パターンを書いていきます。

ルーラーシップ×ディープインパクト

キセキやマスクトディーヴァなどの組み合わせで、ルーラーシップが持たないサンデーの血を加えると共に、ディープ由来の柔らかさを補強。
ディープ目線では小さくなりがちな馬格をルーラーシップで補強という、一つのニックスと呼べる形。
ですがキンカメ系にディープですから、肌に回った場合に困るパターンでもあります。
こういった肌に対してシスキンはただの「薄め液」に留まらない仕事が期待出来ます。


例としてマスクトディーヴァの血統表を借りますが…
まずシスキンとキングカメハメハの間には
「El Gran Senor=トライマイベストの全兄弟クロス」が発生。シスキンはそれに留まらずBest In Show牝系(El Gran Senor、トライマイベスト、最近ではアーモンドアイもそう)であるためにBest In Showの多重クロスも発生。

全兄弟クロスを絡めたこの仕掛けではリバティアイランドが大活躍しており、魅力的な仕掛けです。

続けてシスキンとディープインパクトの関係で言えばディープインパクト×Unbridled’s Songのニックスとなります(Incantation≒Sir Ivor)
また、シスキンがダンシングブレーヴも持ちますがこれはディープインパクトが持つAlzaoとニアリークロスに。

シスキンはキングカメハメハともディープインパクトとも濃いクロスを作らずに有力な仕掛けが成立するのです。
特に日本的な血が煮詰まったルーラーディープの組み合わせでも働きが期待できる「待ちの広さ」がシスキンの真骨頂になるのではないかと感じています。

無論、ルーラーディープでないとダメというわけではありません。(これだけ煮詰まった血でも綺麗にフックするよという話です)

ハーツクライ

私が出資しているレッドエソールの血統表になります。

ハーツクライ×Unbridled’s Songと言えば今をときめくスワーヴリチャードの組み合わせ。
スワーヴリチャードは今現在レガレイラやアーバンシック、スウィープフィートなどが活躍していますがこの三頭に共通するのが
「Lyphardのクロス」「Danzigの血を補強」「サンデークロス」です。
サンデーの血はありませんが、LyphardとDanzigはしっかりと持っています。
擬似的にスワーヴリチャード産駒的な血統構成を狙える配合。

出資馬レッドエソールに関しては母自身がHaloの3×4やGone WestとニアリーなMiswakiの血を持っているので更に踏み込んだ配合になっています。

番外編:エンパイアメーカー


リフレイムの血統表を借りました。

血統表を見てわかるようにシスキンの父父父と父母母はそれぞれ名種牡馬エンパイアメーカーの父と母です。
エンパイアメーカー系は今のところ数はいませんが、アメリカンファラオ産駒がちょくちょく輸入されていることに加え、カフェファラオやフォーウィールドライブが種牡馬として種付け数を稼いでいるそうなので、今後増えてきそうな系統です。

リフレイムのようにゴリゴリのアメリカン血統はサンデー系が付け放題なので出番は殆どないとは思いますが、一応1/4欧州、3/4米国血統という収まりのよい形にはなります。ダート向きに出る可能性が高くなりそう。


最後に

シスキンは強いクロスを持たないため、クロスが濃い繁殖との配合に向いていると考えられます。
最近ではサンデー3×4が増えてきましたが、これらと上手くマッチする可能性は十分ありそう。

7頭しかいないらしい22年産のシスキン産駒ですが、活躍馬が出てくればどんどん需要が高まってきそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?