見出し画像

ミライフキャリアクリニックロゴ発表

ミライフキャリアクリニックという新しいサービスを作っている。サービスの骨子も見えてきて、スケジュールイメージも決め、さぁいよいよ、世の中にこのサービスを知ってもらおう!って思った時に、突如「あ、ロゴつくりたい」って思ったわけです。

ミライフロゴもランサーズ

2016年にミライフを創業したときも、ロゴを作るときランサーズさんにお世話になった。

その時のことは、昔にこちらに書いたのですが、たった2万円ちょっとで作ってもらったこと、1週間で77件もの応募があり、しかも決めたこちらのロゴはコンペ受け付けて1時間くらいで出てきた最初のロゴでした。

とにかく、この体験、感動は今でも覚えてて、絶対に自分ではできないことを、社外の人が即対応して、やってくれる時代なんだ~って感じた。

今回のロゴ制作も1週間で

年明けの1/7にサービスのランディングページ(LP)制作の打ち合わせしてたところ、「ロゴはミライフロゴでいいですか~?」みたいなことを言われて、「あ、そーいえば、何も考えてなかったわ」ということに気づく。

せっかくなんで、その日の夜に、いつものようにランサーズに発注してみた。今回はこんな感じ。

コメント 2020-01-19 085823

今回も凄くて、依頼OPENにしてから、続々と提案が送られてきて、結果的に1週間で送ってもらった提案数45件!それを8件に選び、プロジェクトメンバーのみんなの意見を聞きながら、決定していった。

人間の感性って不思議というか、、、適当

上記にも提案依頼にも書いた通り、発注した自分自身「サービスがミライフキャリアクリニックなので、クリニック(病院)的なデザインでお願いします」と書いている。そして、当然のごとく、クリニックのデザインが多く集まってきた。

そして、議論して決勝戦、最後2案に残ったのがこちら

図2

どちらがいいですか?

って、その前にどっちもクリニック(病院)じゃないじゃん!!!

クリニックで書いて欲しいという依頼だったので、当然クリニックを書いてくれた人がほとんどで、それを無視してぶっこんできた強者でございますw

人間って不思議だなぁって思うのが、クリニックのイメージがあると、クリニックが出てきてもびっくりしないんですよね。。。でもこちら2件は、「おー、そうきたか!」的な感じで、ロゴで伝えたいことは入っているわけです。(だから、クライアントに言われたとおりに提案してもうまくいかなんだなって妙に納得)

ロゴ会議実況中継

といっても、ほんとに会議をやっているわけではなく、いろいろな意見をもらっていった過程を繋げてみました。

ちなみに、登場する③は人型で、頭が雲のモヤモヤになっている方で、⑥はよくドクターの先生がもっているクリップボードの方ですね。

おぉ、、パッと見の直感では3か4です。
意外に3がキャラ的にも使えそうだったり、親しみやすい感じがしました(^.^)

3は締め切りギリギリに出てきた最後の案ですね(笑)僕もありかなーと思いました。クリニックって考えてたけど(笑)

ナースっぽくも見えますけどねw

4が良い気がします。4はmiraifのMだね。モンスターズインクみたいw
3、6がいいなーと思いましたー
3←キャリアクリニックって内容の説明が必要だと思うのであまり病院カラーが強いものより、思考の整理とかそんなことをイメージできる感じが良いなと思いました。
6←パット見、スマートな印象が優秀層に受けそうという印象です😀

6はカルテっぽくなってるんですねー これも確かによいかも😃

僕は元々4を候補にしていたんだけど、昨日の締め切り間際に候補が増えた感じ。僕も3は予想外だったんだけど、モヤモヤが雲で、頭の中になっていて、そこを十字架でクリニックにしているのは、ここまでメッセージが込められてるのは凄いっておもった。あと、たしかにかわいらしいし、キャラとして使えそう。6はたしかにシュッとしてる。スマートな印象

サイト制作的観点では・・・

ロゴやデザインの選定をする際に背景思想よりもユーザ視点で「パッと見てどう思うか」を重視しています。で、結論から言うと6が良いかなと思いました。
理由は下記の3点です
・スマホやSNSで見たときの視認性の高さ
・「病院」のイメージが色濃いロゴだとパッと見でサービスについて勘違いされてしまう
 *じっくり説明を読めばサービスコンセプトは理解してもらえると思うが、スマホ上だと最初のつかみでユーザの関心を引かないと、じっくり説明を読んでもらえない
・対象のペルソナがモヤモヤビジネスパーソンだとすると、あまりポップすぎるデザインだとユーザの方から「自分は違うな」と思われてしまうかも。ほどよいシュッと感があった方が良い
以上の理由で6がいいかなと思いました。

でも、右脳的には(笑)・・・

個人的には、③が好きです。顔の形は人間の脳が本能的に反応するので、目立って良いと思います!
3。ジェンダーレスな感じもいい感じ😊
6だとちょっと無機質というか、よりテクニカルな感じを連想するかな~という印象です!キャリアをテーマにしており、人に関わる話なので個人的には③の方が親しみもわきやすくていいかなと思いました!

感覚の③vsロジックの⑥

こんな感じで、全く違う案で、揺れつつも、③なのかなぁなんて思っていたら、友人からコメント頂く。

最近ユウスケの話をよく聞いているので3一択かな。「モヤモヤした人がMCCを通して何かに閃く」を表せていて。ほかの案はオシャレで無難だけど既視感があるかな~。色味は6のほうが好き。全部オレンジ系なのでそうしう指示を出したのだろうけど、3の現状の色味は赤に近いオレンジで、病院の+を連想してしまった。右上の・は何か意図あるのかね。ないとバランス悪いかね。

来ました一択論者!!そんなこと言ったら、他選びにくいじゃないか!とか思いつつも、妙に納得。そして、確かに③のロゴには頭の右上に・があることに気づく。それをクリエイターの人に聞いてみると、

「頭右上の・ですが、理想とする到達点・目標点などの意味合いを持たせております。無い場合ですと、何か進むべき行き先が無いように思え、付け加えることで、より明確にしております」

とのこと。やっぱり、意味あるもんなんですね。デザイン奥が深い。

というわけで、ロゴ決定

そもそもトップ画像に出してますが、プロジェクトメンバーのみんなとも議論しつつ、こちらのロゴに決定。

画像3

こちらに決定。ワクワク、仲間、笑顔、右脳的サービス、心理的安全性、コミュニティみたいな今回のサービスで大事にしたいキーワードと照らし合わせると③かなと。⑥だと診断するっていうか、こちらが評価者みたいにも見えるかなと。印象的にもシュッとして洗練している一方、温かみみたいなのが弱いかな。

今回のロゴ制作を通じて、面白かったのが、

✓自分の考えていることを超える提案がくるとワクワクする

✓社外のメンバーで構成されるプロジェクトメンバーの議論レベルが高すぎる!(笑)

✓右脳的、感覚的に決めてもいいじゃない。なんでも論理的に考えなくても。

✓あとは選んだロゴを愛して育てていこう。子育てのように(笑)


こんな、話に最後までお付き合頂いたみなさん、ありがとうございました!

後日談

ロゴを決めた後、在宅で仕事をしていると、部屋に奥さんがやってきて、ロゴの案8個をを見て、一言。

③一択だな

ここにもいました、一択論者!!!!(③の一択でよかったw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?