見出し画像

フィナンシャルタイムズを読む/インフレのピーク?中央銀行の新たなジレンマ

Peak inflation? The new dilemma for central banks
インフレのピーク?中央銀行の新たなジレンマ

Policymakers have talked tough this week to buy space for further rate rises even though the pace of price increases could be slowing
政策担当者は今週、物価上昇のペースが鈍化する可能性があるにもかかわらず、さらなる利上げの余地を買うために厳しい発言をした。

The world’s leading central banks talked tough this week, but carried a smaller stick.
今週、世界の主要な中央銀行は厳しいことを言ったが、より小さな棒を持ち歩いた。

After a series of meetings on Wednesday and Thursday, the Federal Reserve, European Central Bank and Bank of England all chose to shift their inflation-fighting strategy from a recent pattern of interest rate rises of 0.75 percentage points down to a half point. Switzerland, Norway, Mexico and the Philippines also slowed the pace of interest rate rises.
水曜日と木曜日に行われた一連の会議の後、FRB、欧州中央銀行、イングランド銀行の3行は、インフレ対策として、最近の0.75%ポイントの利上げパターンから半減ポイントに変更することを選択しました。スイス、ノルウェー、メキシコ、フィリピンも利上げのペースを緩めた。

They married weaker action, however, with stronger words. The Fed talked of having “more work to do” to defeat high inflation, the ECB spoke of “more ground to cover” while the BoE insisted it needed to be “forceful” in battling price rises.
しかし、彼らはより弱い行動とより強い言葉を結びつけた。FRBは高いインフレを抑えるために「もっとやるべきことがある」と話し、ECBは「もっとカバーすべきことがある」と話し、BOEは物価上昇に対抗するために「力強く」なる必要があると主張しました。

These moves were far from co-ordinated. Instead, the world’s central banks are trying to buy themselves the space to raise rates further if they feel it necessary at a time when the apparent peaking of inflation in many countries could make that more politically more complicated.
これらの動きは協調的とは言い難い。むしろ、世界の中央銀行は、多くの国でインフレがピークに達していることが政治的により複雑になりかねない時期に、必要と感じればさらに利上げを行う余地を確保しようとしている。

Seth Carpenter, who spent 15 years at the Fed and is now the global chief economist at Morgan Stanley, says that most central banks are getting near their peak policy rates, one that is likely to cause a sharp slowdown or recession in their economies. As a result, he said it was a wise strategic move to suggest more action now.
FRBに15年間勤務し、現在はモルガン・スタンレーのグローバルチーフエコノミストであるセス・カーペンターは、ほとんどの中央銀行が政策金利のピークに近づいており、経済の急減速や後退を引き起こす可能性のあるものであると述べている。その結果、今、より多くの行動を示唆することは賢明な戦略的行動であると述べている。

“For central bankers, they really do have the responsibility of macroeconomic stability,” he says. “So I think they would rather be wrong by talking tough and saying that they’re ready to keep raising rates more and then happily find out later that they didn’t have to do more, rather than telling the world that they’re done and then go, ‘Oops, we have to do more.’”
「中央銀行には、マクロ経済の安定という責任があるのです。だから、もっと利上げを続ける用意があると強気なことを言って、後でこれ以上やる必要はなかったと喜んで分かるより、もう終わったと世界に宣言して、「おっと、もっとやらなきゃ」となる方が間違っていると思うんだ。」

Hawkish forecasts
強気な予測

The Fed moved first on Wednesday, breaking a series of four 0.75 percentage point rate rises and implementing a half-point increase so that interest rates now sit in a target range between 4.25 per cent and 4.5 per cent.
FRBは水曜日に最初に動き、4回続いた0.75ポイントの利上げを打ち切り、半ポイントの利上げを実施したため、金利は現在4.25%から4.5%の間の目標範囲に収まっています。

The unanimous decision to slow the rate of increases was accompanied by hawkish forecasts and rhetoric. A fresh set of economic projections signalled officials’ intent to raise the policy rate just above 5 per cent next year, with no rate cuts until 2024. Fed chair Jay Powell sought to extinguish any lingering scepticism about the US central bank’s plans to stamp out “unacceptably high” inflation.
利上げ速度を緩めるという全会一致の決定には、タカ派的な予測やレトリックが伴っていた。新たな経済予測は、2024年まで利下げを行わず、来年は政策金利を5%強まで引き上げる意向であることを示唆した。ジェイ・パウエルFRB議長は、「受け入れ難いほど高い」インフレを食い止めるという米国の中央銀行の計画に対する懐疑的な見方を払拭しようとした。

“We have covered a lot of ground, and the full effects of our rapid tightening so far are yet to be felt,” he told reporters. “Even so, we have more work to do.”
「我々は多くの分野をカバーし、これまでの急速な引き締めの効果が完全に現れるのはこれからだ」と記者団に語った。「それでも、まだやるべきことはある。

In Frankfurt, interest rates at 2 per cent are still considerably lower than in the US but Christine Lagarde, the ECB president, insisted the smaller rate rise than in previous meetings was not a shift towards ending the rate-tightening cycle that it appeared.
フランクフルトでは、2%の金利はまだ米国よりかなり低いが、クリスティーヌ・ラガルドECB総裁は、以前の会合より小さい金利上昇は、見かけ上、金利引き締めサイクルの終了に向けたシフトではないと主張した。

“The ECB is not pivoting,” she said, adding that the eurozone’s central bank had “more ground to cover, we have longer to go”, than the Fed. Her near promise of further half-percentage point rate rises coming in February and March surprised economists, many of whom had expected the central bank to quickly end its cycle of rate rises in the next few months.
「ECBは軸足がぶれることはない」と述べ、ユーロ圏の中央銀行にはFRBよりも「カバーすべき領域が多く、まだ先が長い」ことを付け加えた。ECBは2月と3月にさらに半パーセンテージの利上げを行うとほぼ約束し、多くのエコノミストがECBが今後数ヶ月で利上げサイクルを速やかに終了すると予想していたため、驚きを隠せなかった。

In the UK, where the authorities are enjoying a lower international profile now than during September’s disastrous mini Budget, the Bank of England raised interest rates for the ninth consecutive meeting to 3.5 per cent, the highest in 14 years. BoE governor Andrew Bailey insisted the move had been prompted by further evidence of inflation becoming ingrained into private sector wage increases. This, he said, “justifie[d] a further forceful monetary policy response”.
英国では、イングランド銀行が9月議会で9年連続の利上げを行い、過去14年間で最高となる3.5%に達した。イングランド銀行のアンドリュー・ベイリー総裁は、インフレが民間企業の賃金上昇に浸透していることを示す新たな証拠が、この動きを促したと主張した。このことは、「さらに強力な金融政策への対応を正当化するもの」であると述べた。

Although the initial causes of high inflation have been different in the eurozone, UK and the US, economists pointed out that all three central banks face the same difficult communications challenge for 2023.
高インフレの最初の原因はユーロ圏、英国、米国で異なっているが、エコノミストは、3つの中央銀行が2023年に向けて同じように難しいコミュニケーションの課題に直面していると指摘している。

Headline inflation has almost certainly peaked and will fall next year, but officials are far from certain that the underlying inflationary pressures will also disappear. Their worry is that inflation will take too long to fall back to their hoped-for 2 per cent targets and might stick at a rate considerably higher.
ヘッドラインインフレはほぼ間違いなくピークに達し、来年は低下するだろうが、当局者は根本的なインフレ圧力がなくなるとは到底思っていない。懸念されるのは、インフレ率が目標値である2%に戻るには時間がかかりすぎ、かなり高い水準で推移する可能性があることだ。

Some of the concerns about future inflation in Europe relate to the time it will take for the 2022 energy shock to work its way fully through the economy.
欧州の将来のインフレに対する懸念の中には、2022年のエネルギーショックが経済に十分に浸透するまでにかかる時間に関連するものがある。

With this difficult challenge for next year, financial markets struggled over the past few days to interpret the interest rate decisions and communications coming from central bankers.
このように来年に向けて難しい課題を抱えているため、金融市場はここ数日、中央銀行からの金利決定やコミュニケーションの解釈に苦慮しています。

They found the ECB’s message easiest to interpret. Lagarde’s words were much more aggressive than they had expected and “drove the biggest market reaction”, according to Philip Shaw of Investec, the investment firm. The benchmark S&P 500 index fell 2.5 per cent on Thursday on the back of hawkish noises coming out of the ECB.
彼らはECBのメッセージを最も解釈しやすいと感じた。投資会社インベステックのフィリップ・ショーによれば、ラガルドの言葉は予想よりはるかに積極的で、「最大の市場反応を引き起こした」という。ベンチマークであるS&P500指数は、ECBから発せられたタカ派的な発言を受け、木曜日に2.5%下落した。

Krishna Guha, head of policy and central bank strategy at US brokerage Evercore-ISI, says: “I take Lagarde at her word when she says the ECB is going to keep hiking aggressively.” Like many analysts, Guha raised his forecast for the likely peak in the ECB’s deposit rate from 2.75 per cent to 3.5 per cent after Lagarde’s comments on Thursday.
米証券会社エバーコアISIの政策・中央銀行戦略部長クリシュナ・グハ氏は、「ラガルドがECBは積極的な利上げを続けると言ったとき、私は彼女の言葉を信じる」と言う。多くのアナリストと同様、グハ氏は木曜日のラガルドの発言後、ECBの預金金利のピークが2.75%から3.5%になるとの見通しを立てた。

In contrast, many investors across Wall Street either question the Fed’s resolve to keep raising rates or bet the US central bank will flinch at the first sign of real economic distress. Despite Powell’s protestations on Wednesday, traders in federal funds futures markets firmed their bets that the policy rate would peak below 5 per cent next year and that the central bank would slash rates by next December.
一方、ウォール街の多くの投資家は、FRBが利上げを継続することに疑問を抱いているか、経済的苦境の最初の兆候があれば、米国の中央銀行がひるむと予想している。水曜日のパウエル議長の抗議にもかかわらず、フェデラルファンド先物市場のトレーダーは、政策金利が来年には5%を下回り、中央銀行が来年12月までに金利を引き下げるという賭けを固めた。

“The market is not buying it,” says Tiffany Wilding, North American economist at Pimco, the bond fund manager.
債券ファンドを運営するピムコの北米エコノミスト、ティファニー・ワイルディング氏は「市場はそれを買っていない」と言う。

Complicating the Fed’s messaging is the fact that Powell on Wednesday did not explicitly rule out the Fed again lowering the size rate rises at its next policy meeting and implementing a quarter-point increase. UK markets also interpreted the BoE’s action as mildly dovish and moderately scaled back their expectations of future rate rises.
水曜日のパウエル議長が、次回の政策会合で再び利上げ幅を引き下げ、1/4ポイントの利上げを実施することを明確に否定しなかったことが、FRBのメッセージングを複雑にしている。英国市場もBOEの行動をマイルドにハト派的と解釈し、将来の利上げ予想を緩やかに縮小させた。

The most important question hanging over these diverse market reactions is what the underlying strategy of central banks is likely to be in 2023 as headline inflation falls.
こうした市場の多様な反応にぶら下がっている最も重要な疑問は、ヘッドラインインフレ率の低下に伴い、2023年に中央銀行の基本戦略がどのようになるかということである。

Many economists believe that policymakers want to act aggressively before inflation falls sufficiently and economic conditions become too difficult to make further rate rises almost impossible to explain.
多くのエコノミストは、インフレ率が十分に低下し、経済状況が厳しくなり、さらなる利上げがほとんど説明できなくなる前に、政策当局は積極的に行動することを望んでいると考えている。

Dario Perkins, global macroeconomist at TS Lombard, a consultancy, says that tough talk on monetary policy is part of the game central bankers are playing to inject caution into wage bargaining and corporate price setting, saying that they “have an incentive to play up recession risks” because it is helpful in moderating inflationary pressure.
コンサルタント会社 TS ロンバードのグローバル・マクロエコノミスト Dario Perkins は、金融政策に関する厳しい発言は、中央銀行が賃金交渉や企業の価格設定に慎重さを注入するために行っているゲームの一部であり、インフレ圧力を緩和するのに役立つため「不況リスクをごまかすインセンティブがある」と述べている。

But a large body of economists also worry that the hawkish noises coming out of central banks are real and that policymakers will go too far, generating a deeper recession than officials want or think necessary to tame price rises.
しかし、多くのエコノミストは、中央銀行が発するタカ派的な音は本物で、政策立案者が行き過ぎ、物価上昇を抑制するために当局が望む、あるいは必要と考えるよりも深刻な不況を引き起こすのではないかと懸念している。

Many ECB-watchers believe, for example, that the Frankfurt-based institution was too pessimistic on inflation and too optimistic on growth in its latest forecasts this week, leaving it at risk of raising interest rates too far.
例えば、フランクフルトに本拠を置くECBは、今週発表した最新の予測でインフレ率に悲観的で、成長率に楽観的すぎたため、金利を上げすぎる危険性があると多くのウォッチャーが考えている。

Carsten Brzeski, head of macro research at Dutch bank ING, says the ECB could be forced to scale back its plans for raising rates aggressively once it realises “its forecasts for the eurozone economy are too optimistic”.
オランダの銀行、INGのマクロリサーチ担当、カーステン・ブルゼスキ氏は、ECBが「ユーロ圏の経済に関する予測が楽観的すぎる」ことに気づけば、積極的な利上げ計画を縮小せざるを得なくなるかもしれないと指摘する。

Tom Porcelli, chief US economist at investment bank RBC Capital Markets, has a similar view about the Fed. “The reversal is going to happen quicker than some people still seem to appreciate, and I think this is going to be true for probably most central banks around the world,” he says. “You have the big economies that are all either on the verge of, getting close to, or already in recession. You don’t need to be a great tea-leaf reader to see what is coming in the not-too-distant future.”
投資銀行RBCキャピタル・マーケッツの米国チーフエコノミスト、トム・ポーセリ氏もFRBについて同様の見方をしている。「これは、おそらく世界中のほとんどの中央銀行に当てはまると思います」と彼は言う。世界中のほとんどの中央銀行にとってそうだろう。「大きな経済圏は、すべて景気後退の危機に瀕しているか、それに近づいているか、すでに後退している。そう遠くない将来に何が起こるか、茶葉を読む名人でなくともわかるだろう」。

These divergent views between those saying central bankers are showing appropriate concern about lingering inflation risks versus those who believe the tough messages are real and excessive show how difficult it is to gauge the economic outlook for 2023.
中央銀行が長引くインフレリスクに対して適切な懸念を示しているとする意見と、厳しいメッセージは現実的で過剰だとする意見との間のこうした見解の相違は、2023年の経済見通しを計ることがいかに難しいかを示しています。

Both inflation and growth in almost all countries depend on the progress of the war in Ukraine, which will affect energy prices, the success of China’s move away from a zero-Covid policy, the uncertain effects of the interest rate rises already implemented and the risk that households and companies tighten their belts as a downturn arrives, making it substantially worse.
ほぼすべての国のインフレ率も成長率も、エネルギー価格に影響を与えるウクライナ戦争の進展、中国のゼロ金利政策からの脱却の成否、すでに実施された利上げの不確実な効果、景気後退が到来したときに家計や企業がベルトを締めて大幅に悪化させるリスクなどに左右される。

The BoE is already happily using the word recession to describe the UK outlook, warning the current downturn could be prolonged. While the ECB talks of the possibility of a “short and shallow” recession only lasting for the next couple of quarters, Powell at the Fed says it is unknowable whether the US will slip into recession. A soft landing is still a possibility for the US economy.
英国銀行(BOE)はすでに英国の見通しを表現するのに喜んでリセッションという言葉を使い、現在の景気後退が長期化する可能性があると警告している。ECBが「短く浅い」景気後退が今後数四半期だけ続く可能性を語る一方で、FRBのパウエルは米国が景気後退に陥るかは分からないと述べている。米国経済がソフトランディングする可能性はまだある。

Central banks have not had to defeat a serious bout of inflation in 40 years, and few are confident they know whether officials have done too little, enough or too much with interest rates to date to ensure they can bring back price stability to advanced economies.
中央銀行はこの40年間、深刻なインフレに打ち勝つ必要がなかった。先進国の物価安定を取り戻すために、中央銀行がこれまで金利について行ってきたことが、少なすぎたのか、十分だったのか、それとも多すぎたのか、自信を持って言える人はほとんどいないだろう。


自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m