見出し画像

ドミトリー・トレーニン「モスクワテロ攻撃に対するアメリカの説明はつじつまが合わない」/RTを読む

Dmitry Trenin: The American explanation for the Moscow terror attack doesn’t add up
ドミトリー・トレーニン「モスクワテロ攻撃に対するアメリカの説明はつじつまが合わない」

Russian foreign policy could change significantly, depending on the results of the investigation into the atrocity
残虐行為に関する調査結果次第では、ロシアの外交政策は大きく変わる可能性がある

The heinous act of terrorism at the Crocus City Hall concert venue just outside Moscow on Friday night – which is confirmed to have killed more than 130 people at the time of writing – has perhaps shaken Russia more than anything since a similar attack on a theater in the capital in 2002.
金曜の夜、モスクワ郊外のコンサート会場クロッカス・シティホールで発生した凶悪なテロ行為(本稿執筆時点で130人以上の死者が確認されている)は、2002年に首都の劇場で発生した同様のテロ事件以来の衝撃をロシアに与えた。

This latest atrocity will certainly have a major impact on the Russian people’s consciousness and the nation’s public security. It could also lead to serious changes in Moscow’s foreign policy, depending on the results of the investigation into the source of the attack and its masterminds. Considering the enormously high stakes involved in its findings and conclusions, there is no doubt that the investigation will have to be incredibly thorough.
この最近の残虐行為は、ロシア国民の意識と国家の治安に大きな影響を与えることは間違いない。 攻撃源とその首謀者に関する調査結果次第では、モスクワの外交政策に重大な変化をもたらす可能性もある。 その調査結果と結論には非常に大きなリスクが伴うことを考えると、調査が信じられないほど徹底的に行われる必要があることは疑いの余地がありません。

The US government’s version of an Islamic State connection to the attack has been met with skepticism by Russian officials and commentators. Firstly, they were surprised by how quickly – virtually within minutes – Washington pointed the finger at the group. What also drew the attention of Russian observers was the US reference to an IS-linked news site which had claimed responsibility for the crime. Normally, all such sources are subjected to thorough checks. But not this time. Figures in Russia have also noted that American spokesmen immediately, and without prompting, declared that Ukraine was in no way linked to the act of terror.
この攻撃とイスラム国との関係についての米国政府の解釈は、ロシア当局者や評論家らから懐疑的な見方を受けている。 まず彼らは、ワシントンがいかに迅速に―事実上数分以内に―このグループを非難したことに驚いた。 また、ロシア監視団の注目を集めたのは、米国が犯行声明を出したIS関連のニュースサイトに言及したことだった。 通常、そのような情報源はすべて徹底的なチェックを受る。 しかし今回は違う。 ロシア関係者らはまた、アメリカの報道官が即座に、催促もせずに、ウクライナはテロ行為に全く関与していないと宣言したことにも注目している。

Other criticisms of the American version include the style of the attack (no political statements or demands were made); the admission by one of the captured attackers that he had shot innocent people for money; and the fact that this was not planned as a suicide operation. Many experts have pointed out that IS is far from its prime, and that Russian forces defeated its core elements in Syria years ago. This has allowed speculation to grow about a false flag attack.
アメリカ版に対するその他の批判には、攻撃のスタイル(政治的発言や要求はなされていない)が含まれる。 捕らえられた襲撃犯の一人が金のために無実の人々を撃ったと認めた。 そしてこれが自殺作戦として計画されたものではなかったという事実。 多くの専門家は、ISは全盛期には程遠く、数年前にロシア軍がシリアで中核勢力を破ったと指摘している。 このため、偽旗攻撃に関する憶測が広がることとなった。

Ukraine, true to form, and alone among the nations of the world, has suggested that the Crocus City atrocity was an operation carried out by Russia’s own secret services, launched to facilitate a further tightening of the political regime and a new wave of mobilization. Clearly nonsensical, this interpretation invoked in many Russian minds the old proverb, “liar, liar, pants on fire.”
ウクライナは、クロッカス・シティの残虐行為はロシアの諜報機関による作戦で、政治体制のさらなる強化と新たな動員を促進するために行われたものだと示唆した。明らかにナンセンスなこの解釈は、多くのロシア人の心に「嘘つき、嘘つき、火のついたパンツ」という古いことわざを呼び起こした。

Russian President Vladimir Putin, in his five-minute address to the nation on Saturday, refrained from rolling out the Kremlin’s own version. His words and his demeanor were calm, but the style of his remarks was stern. Those behind the attack “will be punished whoever they are and wherever they may be,” the president declared. The direction of Putin’s thinking was revealed by the two facts – not conjectures – he raised: that the terrorists, having fled the scene of the assault, had been apprehended not far (100km or so) from the Ukrainian border, and that “information” had been obtained that they intended to cross the border into Ukraine, where “they had contacts.”
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、土曜日の5分間の国民向け演説で、クレムリンの独自バージョンを展開することは避けた。彼の言葉と態度は穏やかだったが、発言のスタイルは厳しかった。テロの背後にいる者は「誰であろうと、どこにいようと罰せられる」と大統領は宣言した。プーチンの考え方の方向性は、彼が提起した2つの事実(推測ではない)によって明らかになった。襲撃現場から逃走したテロリストたちは、ウクライナ国境からそう遠くない場所(100kmほど)で逮捕されたこと、そして彼らが国境を越えてウクライナに入るつもりだという「情報」を得たことである。

At this point, nothing is firmly established. The results of the Russian investigation will be enormously important. If Moscow concludes that the attack was conceived, planned, and organized by the Ukrainians – say, the military intelligence agency GUR – Putin’s public warning would logically mean that the agency’s leaders will not just be “legitimate” targets, but priority ones for Russia. Since an attack of such gravity would almost certainly have required the approval of Ukrainian President Vladimir Zelensky, the “guarantee” that Putin informally gave to foreign leaders (including Israel’s then-Prime Minister Naftali Bennett) that Russia would not target Zelensky personally, would presumably be lifted. If so, Moscow would be removing one of its most important self-imposed constraints – not to touch Kiev's senior leadership.
現時点では、何も確定していない。ロシアの調査結果が非常に重要になる。もしモスクワが、この攻撃はウクライナ人、たとえば軍事情報機関GURによって考え出され、計画され、組織されたと結論づけたなら、プーチンの公開警告は論理的に、この機関の指導者たちが「合法的」な標的であるだけでなく、ロシアにとって優先的な標的となることを意味する。このような重大な攻撃には、ほぼ間違いなくウラジーミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領の承認が必要であるため、プーチンが(当時のナフタリ・ベネット・イスラエル首相を含む)外国首脳に非公式に与えた、ロシアがゼレンスキー個人を標的にしないという「保証」は、おそらく解除されるだろう。もしそうなら、モスクワは、キエフの上級指導者に手を出さないという、自らに課した最も重要な制約のひとつを外すことになる。

The Crocus City terrorist attack seemingly fits into a pattern. It has come against the background of Ukraine's intensification of artillery and drone strikes against the civilian population in Russian regions on the shared border, as well as attempts (all thwarted, thus far) to raid Russian villages. As a result, scores of Russian civilians have been killed or wounded, and thousands of children evacuated to safety. The conclusion reached by many analysts is that Ukraine, by focusing on “soft” civilian targets, had been seeking to undermine the Russian population’s morale in the run-up to the presidential elections in mid-March, and to strain the country’s internal stability after them.
クロッカス・シティのテロ攻撃は、一見、あるパターンに当てはまる。その背景には、ウクライナが国境を共有するロシア地域の民間人に対する砲撃や無人機による空爆を強化し、ロシアの村を襲撃しようとしたことがある(これまでのところ、すべて阻止されている)。その結果、多数のロシア市民が死傷し、数千人の子どもたちが安全な場所に避難した。多くのアナリストが下した結論は、ウクライナは「ソフトな」民間人を標的にすることで、3月中旬の大統領選挙に向けてロシア住民の士気を低下させ、選挙後の国内の安定を緊張させようとしていた、というものだ。

Regarding the concert hall massacre, there is another aspect at play: the US version of IS complicity and the use of Tajik citizens to carry out the attack may be intended to stoke inter-ethnic tensions within Russia between the Slavic majority and the Muslim minority population, both local and immigrant.
コンサートホールの大虐殺に関しては、別の側面もある。ISの共犯とタジク市民を使ったテロ実行というアメリカ側の見解は、ロシア国内のスラブ系多数派とイスラム系少数派住民(地元と移民の両方)の間の民族間緊張を煽ることを意図しているのかもしれない。

Taken together, all of this strengthens the argument of those inside Russia who have long insisted that Ukraine – under its present ultranationalist leadership – is a terrorist state, and that Russia simply cannot tolerate such a regime on its borders. They believe that any talk of a ceasefire or negotiations should stop. Russia must achieve a complete victory – otherwise it will constantly bleed at the hands of the terrorists in power next door, supported and protected by the country's adversaries in the West. If the results of the investigation confirm that Ukraine was behind the Crocus City massacre, Russia’s war aims will need to be greatly expanded, and the conflict will significantly grow in intensity.
これらを総合すると、ウクライナ(現在の超国家主義的指導者の下)はテロ国家であり、ロシアは国境にそのような政権を容認することはできないと長年主張してきたロシア内部の人々の主張が強まることになる。彼らは、停戦や交渉の話はやめるべきだと考えている。ロシアは完全な勝利を収めなければならない。そうでなければ、西側諸国の敵対勢力に支持され、保護されている隣国のテロリストの手によって、ロシアは常に血を流すことになる。調査の結果、クロッカス市の虐殺の背後にウクライナがいたことが確認されれば、ロシアの戦争目的は大幅に拡大される必要があり、紛争は著しく激化するだろう。

One thing that's important to note" The war in Ukraine is not considered by Russians to be a war against Ukraine.
ウクライナでの戦争は、ロシア人にとってはウクライナに対する戦争とは考えられていない。

Rather, it is seen as a fight against the US-led West, which is using Ukraine as a battering ram to inflict a “strategic defeat” on Russia. It is interesting that Kremlin spokesman Dmitry Peskov just last week publicly admitted for the first time that the “special military operation” was in fact now a war. It became so, he said, as a result of the West’s involvement in the conflict.
むしろ、ウクライナを打出の小槌としてロシアに「戦略的敗北」をもたらそうとしているアメリカ主導の西側諸国との戦いと見なされている。興味深いことに、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は先週、「特別軍事作戦」が実際には戦争であることを初めて公に認めた。彼は、西側諸国が紛争に関与した結果、そうなったのだと述べた。

Thus, if Ukraine’s complicity in Friday’s terrorist attack is indeed established, it would also suggest, at a minimum, US knowledge and de facto approval of it. In this respect, various people have already highlighted the recent warnings by the GUR chief, Kirill Budanov, and outgoing US Undersecretary of State Victoria Nuland about “unpleasant surprises” awaiting Russia in the near future.
したがって、ウクライナが金曜日のテロ攻撃に加担したことが本当に立証されれば、少なくとも米国がそれを知り、事実上承認したことを示唆することになる。この点については、GURのキリル ブダノフ長官や、退任するヴィクトリア ヌーランド米国務次官が、近い将来ロシアを待ち受けている「不愉快なサプライズ」について最近警告したことが、すでにさまざまな人々によって取り上げられている。

As a result, Russia’s own warnings about striking airfields in NATO countries if they are used by the Ukrainian Air Force, and about wiping out French (or any other NATO) troop contingents if they are sent into Ukraine, are acquiring more credibility. Escalation of the conflict, which heretofore has mostly been driven by Western actions, each time raising the stakes a notch, and Russia (in)famously “exercising restraint,” will potentially lead to a head-on collision.
その結果、ウクライナ空軍がNATO諸国の飛行場を使用した場合は攻撃し、フランス軍(あるいは他のNATO軍)がウクライナに派遣された場合は全滅させるというロシア自身の警告は、より信憑性を増している。これまで紛争の激化は、ほとんどが西側の行動によって引き起こされてきたが、そのたびに利害関係が一段と高まり、ロシアは(中略)有名なように「自制」しており、正面衝突につながる可能性がある。

Unless, of course, Washington decides at some point that enough is enough, that what's happening is too dangerous, and that, unlike for Russia, the battle in Ukraine is not existential for the US itself – or even for its dominant position in Europe.
もちろん、ワシントンがある時点で「もう十分だ」「起きていることは危険すぎる」「ロシアと違って、ウクライナでの戦いはアメリカ自身にとって、あるいはヨーロッパにおける支配的な地位にとって、存続の危機ではない」と決断しない限りは、だが。


英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m