見出し画像

noteを始める前にblogを始めた件

独自ドメイン取って、サーバー契約してWordpressでブログ開設して、ダッシュボードの使い方を勉強して覚えて、テーマを入替て、セキュリティ対策して、ブログ書き始めました。現在29記事ほど、結構重労働であることがわかった。写真は全てiphone7pulsで撮影している。それをgoogleフォトに送って、パソコンにダウンロードしてダッシュボードでblog編集、他にdropboxとかいろいろあるんだろうけど今はこれがベスト

ダウンロードした画像は全て640×480を基本に統一していますが、しばらくは何も考えずに貼りつけていました。mobile対応を考えると軽い方がいいとアドバイス、全てやり直しました。ようやく一つの流れができてきたような気がしますが、まだ一つの記事を書きあげるのに数時間を擁しています。効率悪いです。記事は結構バラバラで統一感はありません。いわゆる雑記記事ですね。

他にInstagram、Twitter、facebook、があってこのnoteとgoogle+が時々それと、いい動画撮れればYouTubeにアップしています。Instagramにも!

編集はiMovie中心に!

以前はfacebook中心に友達は1300人ほどに膨らんでいましたが今は450人ほど、今年に入ってからInstagramを中心にして書き込んでます。InstagramからTwitterとfacebookにシェアしてます。Instagramはビジネスアカウントに切り替え、facebookに連携、facebookには別のページを作成してそこにシェアしています。で、Twitterもfacebookと連携しているのでTwitterにアップした記事はfacebookのメインページにシェア

う~ん、つまり、Instagramに書き込んでシェアすればTwitterにもfacebookの二つのページにもシェアできるって事。

noteはどうしよう?

ボチボチ書き込んでいきます。まだよく仕組みがわかっていないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?