見出し画像

椅子を引きずる「あの音」気になるの私だけ?

こんにちは。

「今持っているチカラ(=可能性)を引き出し活かし支えるための専門家」ライフサポーターPOST★まんの保田です。

少し長いキャッチです。
でも今はこれ以上引き算できないので、このまま出してます。

持っているチカラを引き出し活かし支える手段、
それは「条件づくり」です。

人は周りの条件で、その能力は大きく変わるもの。
こんな切り口で、書いてみますね。


介護の現場でどうしても気になっていた「あの音」


椅子をスタッフさんが動かすときの

「ギーッ」


ていうあの音。

あの音好きな人いるんですかね。
私にとってはとてもきつい不快な音なんです。

みんなはどうなんだろうって、いろんな人に聞いてみました。
私の周りにも「嫌な音ですよね」という人が多くて
「椅子を引きずる音」=「不快な音」と結論づけました。

自分が不快なことは、きっと利用者さんも不快なこと。


もしかして、状況の認識が苦手になられている認知症をお持ちの方

この不快な音という「条件」が、安心を奪い混乱を生むこともあるような気がしています。
あの音きっかけで落ち着かれなくなるなんて、あったら申し訳ないことですものね。

だったらどうするか!


あの嫌な音を立てずにすむ「椅子の動かし方やポイント」というのは、あるんです。(セレモニーで使われてるかも)

あるんですけど、その方法にはコツもポイントもあるので、お伝えするには私の準備が必要なんです。

でもですね。そんなこと言ってたらすぐに時間は過ぎてしまうんです。


もう来ちゃってますが、蒸し暑ーい。湿度の高~いこの時期。
床にモップかけたら重くてしょうがない。
そして、いつもより余計にあの音が出てしまう季節です。

とにかく、すぐにあの不快な音をなくしたいなと思うんです。
この点に既に気づかれている方は、テニスボールを椅子の脚のカバーにしたり、椅子の脚にソックスの様なものを履かされたりしてます。

これ私も両方やりました。
〇テニスボール:あれって寄付してもらえれば助かりますが買うとなると結構高価。
〇ソックスタイプ:動かすたびにソックスが脱げたり、ゴミがたまったり。

きっともっといい方法あるんだろうなって、頭の片隅で考えながら
いつも出入りする「ダイソー」で徘徊していたときのこと。
こんな商品と出会いました。

 ダイソーオンラインSHOP  https://www.daisonet.com/product/4549892379864

足のサイズにはさみでカットして足裏に貼るだけ。
フェルトだから滑らかだし滑りすぎない。

すぐに簡単には剝げないし、ゴミもそこまで溜まらない。
剥げたとしてもすぐに簡単に貼ることができる。
何より、安い!

もちろん、不快な音は激減です。

きっと、それでもいろんな不都合あるかもしれませんが、
今のところ、あの不快な音を除去できる
私なりの今のアンサーかなとも思ってます。

こんなことで、不快な要素が一つでも減って、混乱につながる「条件」が取り除ければいいなって思います。

みなさんは、あの椅子の音、どう思われますか?


「やってみよ」って思われた方、是非試してみてくださいね。
※体験談も待ってまーす!