見出し画像

R5年度 うるま市キャリア教育事業 ~ミラカナ~ 具志川東中学校 お金のワークショップ

プログラムについては別記事にまとめています
R5 うるま市キャリア教育推進事業 『ミラカナ』 プログラムについて

-豊かに生きるためのお金の知識

こんにちは。うむさんラボ広報チームのチネンです。
2024年1月17日、具志川東中学校の生徒たちが、日常生活におけるお金の重要性について学ぶワークショップに参加しました。

具志川東中での名刺ワークショップの記事は下記URLよりご覧ください。
https://note.com/mirai_kanai_2022/n/na86474ad5e2e

1学年4クラス、合計120名の生徒が、お金の流れ、その管理、そして賢い使い方について深く考えていきます。

お金についての考察

今回のワークショップは、お金に関連する三つの大きなテーマ、「出ていくお金」、「入ってくるお金」、そして「お金を増やす方法」に焦点を当てて進行します。

ワークの始めは各クラスの担当のメンターの自己紹介から始まりました。
最初生徒たちは、普段なかなか交流することのない社会人に緊張気味でしたが、自己紹介が始まると真剣に話を聞き緊張がほぐれた様子でした。

まず「出ていくお金」を理解するため、生徒たちは自宅で作るカレーとレストランのカレーのコストを比較しました。家庭で作るカレーの価格と外食時の価格の違いを考えることで、生徒たちは経済の基本を学びました。
次に、生徒たちは「生活費」について学びました。生徒は、生活するために必要な費用を計算し、カレー屋の例を通じて、生活にかかる様々な経費を考えました。光熱費や家賃など、生活に必要な基本的な出費について自分で考え、調べました。まだ中学生の生徒は、お金について深く考えたことがなく、調べた金額に驚き、「親ってすごい!!」と話してる生徒もいました。

ー仕事と収入

ワークショップの次の課題は、「入ってくるお金」。
仕事と収入について学びました。生徒たちは沖縄と全国の平均年収を調べ、さまざまな職業について調べました。生徒は、沖縄と県外の格差に「同じ職業なのにこんなに収入が違うの?」と驚き、県外で働こうかなと話ている生徒もみられました。
しかし、この学びから、たくさんの職種があることを知ることができ、自分が思っていた職業とは全く別の職種に興味を持つ生徒もいて、将来の視野が広がったのではないかと思います。

ーお金の増やし方

「お金を増やす方法」については、節約、投資、補助金や奨学金など、様々な方法でお金を増やす方法を学びました。特に、投資についての説明は、社会の動きや経済状況に応じて変化する市場のリスクなどについても学ぶことができました。

ーお金に関するクイズ大会

お金に関するクイズを出題。ここでは、近い将来取得する可能性のある"車の免許取得にいくらかかるのか"など身近な出費などのクイズもあり、生徒たち自身が将来、支出や必要な支出に備える必要性について学びました。

今回のワークショップに参加した生徒からは

・将来働くことが不安でいっぱいだったけど少し不安がなくなりました。
・自分が気になる職業の年収や月収がしれてよかった。
・今日の学習で、お金の大切さを知ることが出来たし、将来についても興味を持つことができました。
・やってみたい仕事を調べられて、働いて、お金稼ぐのが楽しみになった
・一人暮らしするだけで、13万円かからるのにそれに家族全員分払っている親はすごいと思った
・しまゆうさんの話やサトシさん、みわさんのはなしがわかりやすくて、とても楽しかったです!!

たくさんの感想をいただきました。
生徒はちは、普段余り関わらない社会人との会話で仕事や収入について深く学ぶことができたようです。

ー生活を豊かにするためのお金の使い方

今回「お金はただ生活するためだけでなく、豊かに生きるためにも使う」というお金の賢い使い方についてメッセージ伝えました。服、趣味、旅行など、人生を充実させるためにお金を使うことの大切さを学べたのではないかと思います。

ーまとめ

具志川東中学校の「お金のワークショップ」で、将来のことを少しでも意識し、お金の基本からその賢い使い方までを学ぶとても大事な時間になったのではないでしょうか。
明るい将来に向けて歩み始めるための一歩となって欲しいなと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!