見出し画像

投資について

僕は投資をしています。

新卒で手取りの半分以上を貯金に回している時期があり、それから投資を始めました。

とっつき易そうという安易な理由で、FXを選びました。

それからすぐに、誰でも簡単に実践できそうな「トラリピ」というものに出会い、そのオフ会に参加したときに、今では書籍化もされている「くるくるワイド」というものに出会いました。

簡単に言えば、ローリスクでコツコツ稼げるタイプのFXの手法です。
これについては書き出すと長くなってしまうので、また今度書くかもしれません。


投資を始めた頃は、それから2年後ぐらいに世界一周に行く計画を立てていました。(実際行きました)

結局450万円の資金を貯えましたが、投資が上手く行けば今後の人生でかなり有利に働くし、もし無くなっちゃっても世界一周に行けなくなるだけで、まあそれまでの倹約生活が報われなかっただけ。
つまり普通の生活を送るだけだろうし、まあいいやと思ってました。

年利とかを書くと胡散臭いし、何かをアピールしたい訳じゃないので割愛します。

【投資をする目的】

これが一番大切です。

世界一周中も、今も思ってるけど、東京にはずっと住んでいたくないと思ってます。
嫌いじゃないけど、もっとのびのび暮らしたいし、打算的な気持ちが一切無い人との繋がりを大切にしたい。(東京でももちろん出来ると思うけど、自分のキャラクター的に田舎の方が合ってる)

だから、東京で稼いで、投資の資金を貯えて、投資の収益にもサポートしてもらいながら、田舎で暮らしたい。

それに何より、人生が固定されてしまうのが凄く嫌だ。
マレーシアに住むとか、キャンピングカーでアメリカ横断するとか、そんな妄想をある程度の安心感を得つつも現実のものにしたいし、お金で解決できる事であれば、子どもの選択肢を多くしてあげたい。

ブランド品はいらない。
納豆は60円で3パックの物でいい。
自販機で飲み物は買わない。
ハーゲンダッツじゃなくてガリガリ君でいい。

欲しいのは、安心感と選択肢。

そんな安心感の中で、人生を生きたらきっともっと楽しいし、会社員以外のもっと多様な選択をしていけると思う。
それが結果として、社会にとっても自分にとってももっと意義のある行動になるんじゃないかと、そんな想像もしてる。


今日はそんなお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?