見出し画像

企業研究(77) 5781 東邦金属/決算通過で失望感から大幅下落(=_=)

こんにちは。今週はとにかく家にいる一週間です。

5781 東邦金属<東2>

粉末冶金法と機械加工を主とした、タングステン・モリブデン・超硬合金等の製造が主力。時価総額20億円強の超小型株です。

株探 基本情報(22/1/30)

<1>ファンダメンタルズ

業績はすでに年度計画を大きく超過しているので、3Q累計のEPS232.7円でPERを算出すると3.9倍と超割安。
利益剰余金が▲2.4億円くらいだから内部留保を貯めている最中で、配当は当面ないと思いますが、自己資本が27億円もあるから、1億円に減資して資本剰余金を増強してそれを原資に配当すればいいのに。まぁ、今の好業績は部材の市況高に連れられての結果だから、このくらいの時価総額の企業ではそこまで頭は回らないよね。

<2> 株価推移

5781 東邦金属 週足株価チャート

足元すげー落ちてますね。そして20年11月にすげー高値つけておる。急に跳ねるポテンシャルはあるようですね。

<3> 業績

3Q決算短信を見ると「自動車用電極部品において使用する材料価格が前年比298%に高騰して、その連動で販売価格が大幅に上昇」したそうです。

5781 東邦金属 決算情報(22/1/30)

すでに3Qで対通期進捗率は約128%に到達していますが上方修正なし。短信には「高騰した販売価格を受け、顧客は代替品への切替を進めており、今後の販売数量は大きく落ち込むことが予想される」ため、通期業績見通しを据え置いているとのこと。うーん、4Qマイナスになるってこと?違うよね。ちゃんと上方修正しないから失望売りで株価が下がるんだよ。

<4> 売買方針

この銘柄、儲かっているからといって配当は当面つかないだろうから、この失望売りを見ると上方修正をしても業績連動で株価は上がらないかもしれません。ただ、1/28一日で▲22%強は下げ過ぎだから、市況に連れられて月曜日に800円台中盤くらいになるんなら買うのもありかなと思います。
今期は販売価格高騰で儲かり過ぎなので、来期以降はEPS100円くらいの感じで見ておいた方がよいかなと思います。そうなると、買い付けるのはもっと安くなってからでもいいかもしれませんね。

FYI(^_-)-☆







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?