見出し画像

短期売買訓練(7) 9107川崎汽船 / 決算プレイで確勝クラス!(かな??)

詳細は「11/4 本日の市場見通し」に見立てを書いたので、買い方の指南だけしましょう。

■ 9107 川崎汽船<東1> 5,670円 (11/2終値)

<売買訓練の指南>

❶ 11/4(木)の寄り付きで成り行きで買い注文、指値を入れる場合は気配値を見て約定済価格より少し下の値段で買い注文を入れる <期限 11/4 AM>

❷ 11/4(木)の取引時間中に発表される決算で上方修正をかますはずですが、少なく見積もってもEPS4,000円(PER1.44倍)、配当800円(配当性向20%で利回り14.1%)くらいをイメージ。目標は7,500円(利回り10%相当)だが、7,000円~7,500円で売り注文を入れる。<期限 11/12>

---------

基本、決算発表後に急騰するイメージだと思うので、目標価格帯になったらすべて売りましょう。上方修正したPERと配当は9104商船三井に揃えるか業界序列を意識して少し下にするのかな。商船三井の株価が7,280円(11/2終値)。なので目標設定はかなり現実的な話だと思いますよ。取りあえず100株でも10万円以上は売却益がでるんですが、うまく行くといいなぁ(*´ω`)

<補足> 日経の10/26記事によると、2021年4~9月期連結経常利益は前年同期比23倍の2,300億円程度になり、従来予想を300億円上回り半期ベースで過去最高益だったとのこと。経常利益2,300億円の場合のEPS(想定)は2,640円。下期弱めに見ても4,000円は堅いんじゃないかなと思います。

なお、川崎汽船側も10/26に「報道されている数値に概ね近いものとなる見通し(だけどまだ精査中ですからね)」とリリースしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?