見出し画像

企業研究(75) 7414 小野建/通期爆益&大型増配の可能性がある小型銘柄

こんにちは。威勢の良いタイトルをつけてみました。まぁまぁ自信あり。

■ 7414 小野建<東1・福> 1,630円 ※1/28終値
北九州基盤の鋼材・建設機材の専門商社。物流施設増強により全国展開中。

株探 基本情報(22/1/29)

<1> ファンダメンタルズ

とにかく割安。PERもPBRもご覧の通り。配当性向30%以上なので当然利回りも素晴らしい。信用倍率は見た目は200倍ですが、分母の売り残が1,100株で、買い残が上げ値の重しにはならないから気にしなくていいです。
利益剰余金は時価総額の倍に近い700億円、有利子負債は190億円くらいありますが、物流センターをつくるのに借りているのかな? まぁ大変すばらしい財務状況だと思います。

<2> 株価推移

7414 小野建 週足株価チャート(22/1/29)

ご覧の通り、7/9を底にして8~9月あたりでグンと水準を切り上げています。多分、8/6の1Q決算発表でガツンと上げたのかな? 出来高もそんな感じに見えるからまぁそうでしょう。

<3> 業績

これがとにかくすごい。

7414 小野建 決算情報

21年の3四半期(21.01-09)の利益水準が凄いことになってますね。鉄鋼価格が相当上がったと思うんですが、それを販売価格に転嫁できたんでしょう。
さらに、物流センターに在庫がふんだんにあって、比較的安いときに仕入れた在庫との価格差で利益が出てるんだと思います。なので、在庫の平均価格は足元は流石に切り上がっていると思いますが、まだもう少し「いけそうな気がする~」ですな(*´ω`)

そうなると、下期もEPS200円くらい確保できれば、3月末配当は200×30%=60円となり、現在予定36円(利回り2.2%)ですが、3月末配当の利回りが3.7%まで引きあがって、年間トータルは7.7%になります。このストーリーはそこそこ堅いんじゃないかしら。

<4> 売買方針

好業績が出て増配してくれれば、目標価格は2,000~2100円くらいかなと思います。2/10(木)で上方修正&増配しなくても、業績が良ければそうなるし、業績がほどほどでも2.2%は配当がつくから、まぁ安心して投資できる部類かなと思います。
基本は2/10までの資金に余裕がある時にうまく100株でも購入できれば数万円のゲインを狙えるかなと思います。

FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?