見出し画像

企業研究(161) 3422 J-MAX/会社四季報新刊イチオシ銘柄

おはようございます。今日の午前中は計画年休消化。特に予定もないので企業研究しましょう。

3422 J-MAX

株探基本情報(23/6/21)

自動車用プレス部品が主力。ホンダ向けが7割弱。東プレと資本業務提携。岐阜県本社。【海外比率】68%

<1> 株価指標&財務状態

PERは見た目は割高感。PBRは1株あたり純資産が1,740円なので、かなり純資産が大きい。配当は中計で来期増配、それ以降は配当性向20%基準で増配トレンドをつくりたい模様。
利益剰余金が120億円強とかなり積み上がっていますが、有利子負債はそれ以上の約150億円。結果、自己資本比率は40%強。設備投資がかかる業態といえど、基本は毎年20億円前後の純利益が出ているんだから、返済は計画的にという感じか。

<2> 株価推移

月足チャート by 株探
週足チャート by 株探

月足で見ると大きな山が二つありますね。18年2月と21年3月。それにしても業績の波がそれほどないわりに、株価は大波小波がある銘柄ですな。
週足で5月上旬にガンと落としているのは、今期見通しがかなり厳しい内容だったため。ただ、会社四季報新刊では「中国市場停滞重く見る会社計画は保守的」とのことで、中期1年目を低くつくって伸ばしていくみたいなことだったのかなと思います。

<3> 決算情報

リンク先をご確認ください。今期予測はかなり厳しい。

<4> 業績予測

24年3月期 予測/会社四季報新刊
売 545億円、営利 29億円、純利 20億円、EPS 174.7円、配当 18円
(会社計画/売 485億円、営利 12.5億円、純利 1.9億円、EPS 16.2円)
25年3月期 予測/会社四季報新刊
売 565億円、営利 33億円、純利 23億円、EPS 200.9円、配当 19~21円
27年3月期 予測
中計目標 売 700億円、営利 40億円
当方予測 純利 25億円、EPS 210円、配当 42円(利回り6.5%)

<5> 売買戦略

現在かなり割安状態なので長期保有目的で買ってよいと思います。EPS200円×配当性向20%=40円なので、5年間保有していたらそれなりに増えていくと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?