見出し画像

企業研究(175) 7299 フジオーゼックス/期末配当増配と次期中経の発表で株価上昇が期待できる銘柄

こんにちは。本日、2件目の企業研究投稿。英字表記にするとFujiOOZX。カッコいいね。珍しく値嵩株からチョイスです。

7299 フジオーゼックス

株探基本情報(23/12/29)

大同特殊鋼系のエンジンバルブ最大手。三菱重工の工作機械バルブ事業統合吸収。
【海外比率】28% (会社四季報最新刊)
【株主】5471 大同特殊鋼 45.8% https://kabutan.jp/stock/?code=5471

<1> 株価指標&財務状態

PERは割安水準。エンジンバルブの販売想定超で今期業績が好調。PBRは0.4倍弱とかなり低い水準。株主還元強化の余地が大きい銘柄ですね。
配当利回りは10/27の増配発表で3.8%台になっていますが、中期計画目標の「配当性向30%以上」まで+20円(+0.38pt)くらいの増配余地あり。
製造業のわりには有利子負債が少なく利益剰余金が積みあがっています。自己資本比率80%超。素晴らしい財務状態。

<2> 株価推移

日足チャート by 株探

10/27の2Q決算発表通過後から上げ値基調が続き、11/30に直近高値5,900円をつけた後は少し落ち着いた状況。

<3> 業績

通期決算情報 by 株探
半期・四半期決算情報 by 株探

今年度に入ってからしっかり好調ですね。半導体不足緩和や原材料高騰の売価転嫁などで大きく好転している様子。

<4> 第2四半期決算発表会メモ起こし

以下、かなり熱いコメントを2つほど抜粋。

期末配当について
「今期の配当は、第2四半期の決算内容および通期の業績見通しを勘案し、中間配当・期末配当ともに100円とし、年間配当は1株当たりで200円を予定しています。現時点で、通期の配当性向は26.2パーセントとなる見込みです。期末配当に関しても、下半期の業績の進捗を見ながら修正していきたいと思います。」

次期中期経営計画
「現在策定中の次期中期経営計画は、新グループ会社も含めた当社グループの成長戦略、PBRの改善対策などを盛り込んだものにしたいと考えています。来春の公表を予定していますので、ご期待いただければと思います。」

<5> 売買戦略

値嵩株ですが、年明けに期末配当増配次期中期経営計画発表で2回(同時かも)跳ねる可能性がある機会がありますね。結構おススメ。

買付基準 5,000~5,200円
第一利確 5,500円(+5.8~10%)
最終目標 6,000円(+15.4~20%)

できれば、年明けに買付基準内で購入して、期末配当増配発表で一旦売って、3月末の権利落ち後に買い戻して、5月の本決算(と同時に次期中期発表)通過後に売ると利益を取りやすいかなと思います。

一点注意なのは、出来高が少ない銘柄なので、売買しづらいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?