見出し画像

企業研究(80) 8226理経/メタバース関連銘柄で結構期待してますよ(*´ω`)

こんばんは。今日は企業研究、連投連投(*´ω`)

8226 理経<東2>

IT機器を輸入販売する1957年設立の技術商社。産業用ドローンや防災訓練用VRなどに技術活用も。

株探 基本情報 (22/1/30)

<1> ファンダメンタルズ

私が紹介する企業では珍しくPERが割高。とはいっても、当期純利益0.7億円でEPS4.6円の見通しだから、まぁ余り気にするほどでもないかな。落ちるときは落ちるし上がるときは上がるって感じです。利回りはバーになっていますが、現時点で未定で前期は3円配当しているから、0~1%って感じかな。
利益剰余金3.4億円で有利子負債が15.3億円。ちょっと内部留保が薄い気がするなぁ。この業績だと赤字に振れるリスクはあるからね。
まぁ時価総額50円未満の企業だから、こんなものでしょうかね。

<2> 株価推移

8226 理経 週足株価チャート(22/1/30)

昨年10月末くらいから巨大テーマ「メタバース」が動き出して、本銘柄のボラも大きくなっていますね。そのあたりから私も本銘柄を買ったり売ったりしてますが、値動きは2Q決算で営業利益が前期赤字から黒転したので11/11に高値をつけて、それ以降は市況に影響を受けて上下にフラフラしていますね。超小型株ですが出来高がそこそこあるので、日柄の値動きがきっちりある感じです。

<3> 業績

8226 理経 決算情報

4Qに利益が偏る構造なのかな。なので2Qで31.6億円売り上げて黒転しているのは良いことですね。ただ、3Q・4Qが全く予測できないんだよね。こればかりは投資家は蓋を開けたら好調であることを祈るしかない。
ただ、メタバース関連銘柄として扱われて「業績好調」なら、それだけで大きなカタリストになりますよ。多分。

<4> テーマ性

ところで「本当にメタバース関連銘柄なのか?」という疑問は残りますね。この企業、VR技術が高くて、防災訓練用のVR(Disaster Training VR Project)をEpic Games社のプラットフォームで作ってるんです。Epicはフォートナイトの会社ね。まぁ、だから、メタバースといえなくもない。ただ、本人たちにはそんな自覚はないだろうなぁ。まぁ、このニュースリリース(2020.9.9)が出元なんですが……。

メタバースを事業領域で分解すると、プラットフォーマーとか、サービサーとか、周辺機器メーカーとか、NFTビジネス事業者とかに分解できると思うんですが、メタバースのプラットフォームでサービスを展開するにはVR制作オペレータが必要だと思うんですよね。まぁ、こっちのデモルーム開設のリリースを見ると、※まで打って「メタバース」って言っているから、自覚はあるのかな。

まぁ、そんな感じで、まだまだ緩い関連性だということです。

<5> 売買方針

長期保有向けじゃないので、まずは決算プレイですかね。現在が270円だから、2/7の3Q決算発表まで250円くらいで買えれば勝率は高いと思います。
当面は一気にテンバガーみたいなことにはならずに、上がったり下がったりしてるだろうから、基準値を作って割り込んだら買う、上がったら売り払うって感じかなと思います。
今のところ、メタバース関連銘柄の中で好きな部類の銘柄なので、きっちり分析&監視していきますよ。

<参考> 気になるメタバース関連銘柄 ※現在21銘柄監視中
3083シーズメン ボラが凄い、分析すれば上手く儲けられるはず
3189 ANAP まだよくわからない
6182 メタリアル どちらかというと嫌いな部類の銘柄
8783 GFA 株価が100円割っちゃったから買っても良いと思います

FYI(^_-)-☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?